![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:107 総数:1018928 |
運動会(21)
白組です。
![]() ![]() ![]() 運動会(20)
午後の部は,紅白の応援合戦からスタートしました。応援団の子どもたちは,みんなが遊んでいる休み時間も一生懸命に練習をしていました。当日は,その成果がしっかりと出せたと思います。良くそろっていました。そして,工夫もありました。ご苦労様でした。
紅組です。 ![]() ![]() ![]() 運動会(19)
午前の最後は,中学年のエントリー種目リレーです。さすがに中学年です。コーナリングやバトンパスを安心して見ることができました。手に汗握る熱戦でした。
![]() ![]() ![]() 運動会(18)
いつも元気な4年生が,運動会でも見せてくれました。元気のよさだけではなく,腰を入れてしっかり踊ることができました。かっこよかったです。
![]() ![]() ![]() 運動会(17)
1年生の50m走です。練習を始めた頃は,なかなか真っ直ぐに走れませんでしたが,本番は大丈夫でした。
![]() ![]() ![]() 運動会(16)
2年生の障害物競走も,ボールの置き換えがあり,そこで逆転がありました。最後まで気の抜けないレースでした。
![]() ![]() ![]() 運動会(15)
3年生の障害物競争です。うまく走っていっても最後のところ大逆転もあり,見ていて楽しかったです。
![]() ![]() ![]() 運動会(14)
2番目のエントリー種目は,低学年のリレーです。運動会当日は,たくさん線が書いてあったり,練習は十分したものの,当日は50mの直線しか走っていなかったり,緊張したりで,少し混乱もしましたが,みんな頑張りました!
![]() ![]() ![]() 運動会(13)
6年生の100m競争です。運動会で走る100m走は,これが最後になるので,一人一人力一杯走っています。全員が自分の力を出し切れたようです。
![]() ![]() ![]() 運動会(12)
次は,5年生のハードル走です。さすがに5年生です。とても上手なハードリングです。しっかりと練習ができていました。練習のたまものですね。
![]() ![]() ![]() |
|