![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:107 総数:1018928 |
1年生 あきのえんそく6
中には虫とふれあう子どももいました。
「わたしの手の中だとおとなしいんだよ。」 …おや?あまりに楽しそうなので伏見稲荷のきつねも現れたのかな? ![]() ![]() ![]() 1年生 あきのえんそく5
お弁当を食べた後は自然とふれあいました。
夏から秋に向けて,木々の色づきも変わり始めてきています。 ドングリや落ち葉など,小さな秋を見つけて楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 あきのえんそく4
稲荷山は三ツ辻まで行き,下山しました。
下がったところでお待ちかねのお弁当です。 おなかがすいていたこともあって,パクパクとどんどん食べていきます。 ![]() ![]() ![]() 1年生 あきのえんそく3
どんどん稲荷山を登っていきます…。
「つかれてきたー!ふらふらだ…。」 ![]() ![]() ![]() 1年生 あきのえんそく2
名物「千本鳥居」に到着!
「1,2,3,4,5…かぞえきれないよー!」 ![]() ![]() ![]() 1年生 あきのえんそく1
一年生は秋の遠足で伏見稲荷大社へ行ってきました。
伏見稲荷大社には発見がいっぱい! 「先生!きつねがいるよ!」 ![]() ![]() ![]() 大きくなりました
3年生が育てているダイコンですが,最近日が良く照って,昼間の気温もある程度高いので,すくすく育っています。
種をたくさん植えたので,中抜きをしました。 ![]() ![]() ![]() アサガオのツルでつくります![]() ![]() ![]() ごんぎつね![]() ![]() 工夫したところ![]() ![]() |
|