![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:39 総数:711856 |
【にじの子学級】学習発表会の練習
先週から,本格的に学習発表会の練習をしています。
今は劇遊びを通して,いろんな役柄を交代しながら挑戦したり, 劇中で歌う歌を歌ったり,ポーズを練習したりしています。 ![]() ![]() ![]() 【にじの子学級】みかんの樹3
今日の生活単元の時間はみかんの大きさくらべと重さくらべをしました。
自分が大きいと思うみかんと小さいと思うみかんを選んで収穫しました。 教室に帰ってから大きさくらべをした後,重さをはかり,重さくらべもしました。 みかんを大きさ順にずらっとならべ,量感がよくわかった瞬間でした。 ![]() ![]() ![]() 【にじの子学級】みかんの樹2![]() ![]() ![]() これまで5回に分けて収穫をしていますが,まだまだとれそうです。 2年 学習発表会の練習![]() ![]() 【にじの子学級】みかんの樹1![]() ![]() ![]() あまりにたくさん実ったので,枝が地面までおちてしまうほどになっています。 みんなで収穫しました。 5年 長期宿泊学習〜野外炊事3〜
ごちそうさまのあと,みんなで後片付けをしています。夕方5時を過ぎると,あたりはもう暗くなってきます。今日の夜は天体観測をします。どんな星が見えるか,楽しみです。
![]() ![]() 5年 長期宿泊学習〜野外炊事2〜
ごはんと豚汁ができあがりました。自分たちで苦労して作った料理の味は,最高です。ホームページでは味を伝えることができないのが残念です。いつもの夕食より,少し早い時間の食事かもしれませんが,しっかり食べて,夜の活動に備えます。
![]() ![]() 5年 長期宿泊〜野外炊事〜
今日の夕食は野外炊事です。ごはんを炊いて,豚汁を作ります。4年生のときにも,みさきの家で野外炊事をしたことはあるのですが,ごはんも炊くのは今回が初めてです。
おいしいごはんが食べられるように,水加減や火加減などに注意しながら,作っていきます。できあがりが楽しみです。 ![]() ![]() 5年 長期宿泊学習〜ネイチャービンゴ〜
午後のプログラムは,ネイチャービンゴです。ビンゴカードの中に書かれている自然を探して,山の家の敷地内を散策します。とても美しい花背の自然を訪ねて回る,この季節にぴったりのプログラムです。たくさんの自然を見つけて,野外での活動を楽しんでほしいです。
![]() ![]() 5年 長期宿泊学習〜集合写真〜
お弁当の後,本館の前で集合写真を撮りました。ひとりの欠席者もなく,全員集合です。体調をくずしてしまうことなく,みんな元気に5日間を乗り切ってほしいです。
![]() |
|