京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:69
総数:1019173
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪第54回「京都府相撲選手権大会」 その3

 全部門で,入賞を果たしました。
画像1
画像2
画像3

♪第54回「京都府相撲選手権大会」 その2

 3年生以上の男女が出場しました。
 どの子どもも,精いっぱい自分の相撲を取っていました。
画像1
画像2
画像3

♪第54回「京都府相撲選手権大会」 その1

 9月4日(日)第54回「京都府相撲選手権大会」が松尾大社にて開催されました。
 午前中に大会を終えた本校卒業の中学生や高校生が胸を出してくれました。
画像1
画像2
画像3

そろえようとしていますが・・・・・

 西校舎2Fのお便所です。片方は,きっちりとそろっていますが,もう片方のお便所はちょっと残念です。でも,バラバラではなく,一組ごとにはそろっていますが・・・・
もうひといきです。
画像1
画像2

暑い日に,熱い運動会の練習(3)

 どんどん難しい技に挑戦しています。慣れてきた頃が一番危ないので,子どもたちも先生も真剣に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

暑い日に,熱い運動会の練習(2)

 5年生は,棒引きの練習をしているようです。今日はまだ,棒を使わないで場所の確認と,対戦相手の確認のようです。
画像1
画像2

暑い日に,熱い運動会の練習(1)

 運動場から威勢のよいかけ声が聞こえてきました。4年生が集団演技の練習をしていました。元気一杯です。本番が楽しみです。
画像1
画像2

給食準備

 2年生が給食の準備をしています。1年生の時は,どんな様子かよく見に行ったものですが,やっぱり2年生にです。2年生になって,自分たちだけでちゃんとできるようになっています。
画像1
画像2
画像3

6年生 組み体操の練習

 いよいよ運動場で組み体操の練習が始まりました。今日は,とても蒸し暑い日になりましたが,6年生の子どもたちは,自分の場所を覚えるのに真剣な表情で取り組んでいました。
画像1
画像2

板橋タイム 「分類」(7)

 1年生も,頑張って分類していました。プリントに書いてある食物を上手に分けることができました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp