![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:48 総数:1019103 |
運動会(29)
手足の先まで神経を使い,とても創造性に富んだ組み体操でした。大変よく頑張りました。
![]() ![]() ![]() 運動会(28)
6年生の組み体操です。手に汗を握る演技でした。
![]() ![]() ![]() 運動会(27)
5年生の最後の競技は,縄引きです。始めのうちは,あっという間に縄を自陣に引っ張り込むことができるのですが,残り少なくなると集団戦になって迫力満点でした。
![]() ![]() ![]() 運動会(26)
最後のエントリー種目は,玉入れです。白熱した戦いで,1対1から3回戦は同点で,なんと4回戦までありました。見ごたえがありました。
![]() ![]() ![]() 運動会(25)
運動会で初めて取り組むハードル走です。4年生は,団体演技もあったのでハードル走の練習をする時間は少なかったと思いますが,しっかりと跳べていたので感心しました。よく頑張りました。
![]() ![]() ![]() 運動会(24)
2回目の運動会の2年生です。昨年度は,6月に運動会があったので入学して2ヶ月でやりきりました。午前中のダンスもすてきでしたが,50m走も去年より力強く走ることができました。
![]() ![]() ![]() 運動会(23)
1年生は,これから何が始まるのだろうという期待感のある音楽から始まり,途中からかわいく楽しい曲ともにしっかりとダンスをすることができました。今までにない,曲の組み合わせが良かったです。玉入れも接戦でいい勝負でした。
![]() ![]() ![]() 運動会(22)
3年生の80m走です。今まで運動会では,直線しか走ったことがなかったのですが,しっかりと練習をしたのでしょう,みんな上手にコーナーを回ることができました。
![]() ![]() ![]() 運動会(21)
白組です。
![]() ![]() ![]() 運動会(20)
午後の部は,紅白の応援合戦からスタートしました。応援団の子どもたちは,みんなが遊んでいる休み時間も一生懸命に練習をしていました。当日は,その成果がしっかりと出せたと思います。良くそろっていました。そして,工夫もありました。ご苦労様でした。
紅組です。 ![]() ![]() ![]() |
|