京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up1
昨日:93
総数:465346
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

6年生 敬語を使って・・・

国語の学習では,「敬語」について学習しました。
教科書の例文を敬語を使った文章に書き換えています。
その場に応じて,正しい言葉遣いをすることの大切さを感じることができました。
画像1

6年生 視力検査

視力検査がありました。
6年生になり,視力がだんだんと低下している子もいるようです。
子どもたちにとって生活習慣は何よりも大切です。早寝早起き,テレビやゲームの時間が長くならないようにする。
お家でも,子どもたちへの声掛けをお願いしたいと思います。
画像1

今日の給食 10月21日 ハレのごちそう『かしわのすき焼き』

 京都は,平安遷都以来,長い歴史の中で,人々の暮らしのけじめとして,また,町衆の心意気の表れとして,ハレの日に食べる食事と素朴な日常(ケ)の食事がありました。

『かしわのすき焼き』は,行事やお祭りの日など特別な日『ハレ』のごちそうでした。
 身近な自然の恵みをおいしくいただきながら,自然と地域の人々,そして家族への感謝の心を養ってきました。

 子どもたちも自然への感謝や人の絆を意識できるといいですね。

画像1
画像2
画像3

6年生 炭酸水には・・・

理科の学習では,水溶液の性質について学習しています。
今回は,「炭酸水には,何が溶けているのか」について実験をしました。
安全にも十分に気を付けて,実験に取り組んでいます。
画像1
画像2

6年生 ジュニア京都検定

ジュニア京都検定がありました。
歴史を学習してきた子どもたち。意欲的に試験に取り組んでいます。
これをきっかけに,京都の伝統や文化にさらに興味をもってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 ムラサキキャベツ液を使って・・・

水溶液の性質について学習しています。
前回はリトマス紙を使って性質を確かめましたが,今回は「ムラサキキャベツ液」を使って性質を確かめました。
鮮やかな色に変化する水溶液に自然と歓声があがっていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 ミシンにチャレンジ!

エプロン製作の様子です。

子どもたちは,ミシンを使って頑張っています。先にできるようになった子が,次の子を教え,その子がまた次の子を教え・・・
さすが高学年!良い雰囲気で取り組んでいます。ミシンの台数に限りがあるので,少しずつしか進みませんが・・・
完成が楽しみです!
画像1
画像2

生活科 町たんけん お礼のお手紙

画像1
生活科「大すき いっぱい わたしのまち」では,
校区の施設やお店について調べました。

からたちタイムでは調査報告を行い,
その後,お礼のお手紙を書きました。

少し時間が経ってしまいましたが,
お礼の気持ちを直接伝えるべく,
お礼のお手紙を渡しに行っています。

あの時,こんなことを教えてくださったなあ。
お店の様子はこんな様子だったなあ。

今後ともよろしくお願いしますの気持ちを込めて
お手紙を渡しました。

SHOSEIフェス!

画像1画像2
さわやかなお天気の中,2年生は団体演技「SHOSEIフェス!Red or White?」を踊りました。
いつもよりジャンプ!
いつもよりスマイル!
赤白のチームメイト,見ているお家の人に元気を届けようと踊りました。
終わったあと,「緊張したけれど楽しかった!」と子どもたちも満足そうでした。

1年 初めての運動会

画像1
画像2
画像3
徒競走もバラエティ走も,一番楽しみにしていた,玉入れもみんなしっかり頑張っていました。

1年生のかわいさが出たパーフェクトボールマンでは,見ている人も笑顔にできたのではないかと思っています。

バラエティ走は,みんな真剣な表情で走っていました。

本当に1日楽しんだ運動会でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp