京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:113
総数:675454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

【にじの子学級】みかんの樹1

画像1画像2画像3
にじの子ガーデンのみかんの樹にみかんの果実が実っています。

あまりにたくさん実ったので,枝が地面までおちてしまうほどになっています。

みんなで収穫しました。

5年 長期宿泊学習〜野外炊事3〜

 ごちそうさまのあと,みんなで後片付けをしています。夕方5時を過ぎると,あたりはもう暗くなってきます。今日の夜は天体観測をします。どんな星が見えるか,楽しみです。
画像1
画像2

5年 長期宿泊学習〜野外炊事2〜

 ごはんと豚汁ができあがりました。自分たちで苦労して作った料理の味は,最高です。ホームページでは味を伝えることができないのが残念です。いつもの夕食より,少し早い時間の食事かもしれませんが,しっかり食べて,夜の活動に備えます。
画像1
画像2

5年 長期宿泊〜野外炊事〜

 今日の夕食は野外炊事です。ごはんを炊いて,豚汁を作ります。4年生のときにも,みさきの家で野外炊事をしたことはあるのですが,ごはんも炊くのは今回が初めてです。
 おいしいごはんが食べられるように,水加減や火加減などに注意しながら,作っていきます。できあがりが楽しみです。
画像1
画像2

5年 長期宿泊学習〜ネイチャービンゴ〜

 午後のプログラムは,ネイチャービンゴです。ビンゴカードの中に書かれている自然を探して,山の家の敷地内を散策します。とても美しい花背の自然を訪ねて回る,この季節にぴったりのプログラムです。たくさんの自然を見つけて,野外での活動を楽しんでほしいです。
画像1
画像2

5年 長期宿泊学習〜集合写真〜

 お弁当の後,本館の前で集合写真を撮りました。ひとりの欠席者もなく,全員集合です。体調をくずしてしまうことなく,みんな元気に5日間を乗り切ってほしいです。
画像1

5年 長期宿泊学習〜お弁当〜

 入所式を済ませて,水車小屋の近くでお弁当を食べています。
 午後からは「ネイチャービンゴ」。大自然の懐に抱かれて,花背の自然の美しさを十分に満喫してほしいです。
画像1
画像2

5年 長期宿泊学習〜入所式〜

 バスに乗って約1時間。花背山の家に到着しました。
 最初のプログラムは入所式。外の空気はひんやりしていますが,日向にいるといい気持ちです。山の家の先生からお話を聞いて,5日間の山の家での生活が,いよいよ始まります。友達と協力して,ひとまわりたくましくなって学校に帰ってきてほしいです。
画像1
画像2

5年生長期宿泊学習

画像1
画像2
画像3
 本日より,5年生の花背山の家長期宿泊学習を実施します。
 今朝,学校にて出発式を行いました。出発式後,大きな荷物を背負い,バスに乗車しました。
 5年生全員の力を合わせ,「自立・挑戦・信頼・協力・友情・感謝」のめあてを達成できるよう,5日間頑張ってほしいです。
 

2年 ランチルーム

画像1
画像2
 2年ろ組は,今日ランチルームで給食を食べました。食べる前に,規則正しい生活の大切さについて,朝ご飯の大切さについて教えて頂きました。久しぶりのランチルームで,友達と和気あいあいと給食を楽しく食べることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp