![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:28 総数:714299 |
【にじの子学級】音楽科の学習
今日の2校時に音楽の学習を行いました。
今日は久しぶりに「なまえ」の歌を歌いました。 久々でポーズをつけるところが照れてできてない子がいました。 水曜日の音楽の時間にもする予定なので,その時にはそれぞれいいポーズを決めて欲しいです。 ![]() ![]() ![]() エントランスに掲示板を設置していただきました
一昨年度の校舎改修で,金閣小学校には今までなかったエントランスを作っていただきました。来校者やほとんどの児童が毎日登下校時や休み時間等に通る,学校の玄関なのですが,その玄関口に掲示板がありませんでした。
そこで,教育後援会にお世話になり,この度エントランスに掲示板を設置していただきました。エントランスの幅いっぱいの,大きな掲示板です。ポスターの掲示等,いろんな場面で活用させていただきます。ありがとうござます。 ![]() 2年 選書会![]() ![]() ![]() 原谷弁財天宵宮で踊りを奉納しました。![]() ![]() ![]() 演技が終わるとたくさんの拍手をいただきました。保護者の方々には引率等ご協力いただき,ありがとうございました。 生け花教室4![]() ![]() ![]() 生け花教室3![]() ![]() ![]() 生け花教室2![]() ![]() ![]() 今回の花材の一つ「ドラゴン柳」はひょろひょろと伸びた枝が特徴的な花材でした。生けた後からでも,小さな黄緑の葉が生えたり,根が出てきたりするそうです。植物の生命力の強さを感じながら,子どもたちも生けたことと思います。 生け花教室![]() ![]() ![]() 今回も,中村展山先生,中村博翠先生,古賀慧山先生の3人の先生にご指導をいただきました。 今回もまず,生け花についてのお話を聞かせていただいた後,実習をしました。 福祉会 ミニ運動会![]() 地域のお年寄りの方々がたくさん集われ,体を動かしながらわきあいあいと楽しい時間を過ごされました。 消防分団の方々に来ていただきました![]() ![]() ![]() 地域で火災等の災害が起こった時に,活動をして下さる消防分団の方々。実際にどのような活動をされているのかを教えていただきました。 後半には,第1グランドで棒と毛布を使っての担架の作り方を指導していただいたり,プールでポンプを使って放水する様子も見せていただきました。 消防分団の方々が地域を支える活動をして下さっていることを知ることができ,子どもたちにとって大変すばらしい学習ができました。ありがとうございました。 |
|