京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up4
昨日:109
総数:455865
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

6年生 2つの数字の関係は・・・

ともなって変わる2つの量について学習しています。
表の数字には,どのようなきまりがあるのでしょう?

子どもたちは,比例の学習内容を想起しながら,様々なきまりを見つけることができました。
これからの学習では,「反比例」について学習をします。
画像1
画像2

4年 シャボン実験

 理科ではどんどん実験が入ってきています。前回,丸底フラスコで洗剤膜が膨らむのはなぜだろう?という疑問から温度に関係があるのではないかと予想しました。ということで今回は,温めてみたり冷やしてみたりしたらどうなるのかを検証してみました。みんなで協力しながら準備から片づけまでキチンとすることができました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 11月2日 ほきのムニエル トマトソース添え

画像1
 今日の給食は,新献立『ほきのムニエル トマトソース添え』です。
 新しい調理器具「スチームコンベクションオープン」を使って調理をしました。

 様々な料理や食品を食べるという体験を通じて,子どもたちの味覚は発達していきます。
 今日も新たな食べ方や味覚の発見があったようです。

画像2

6年生 避難訓練〜不審者〜

避難訓練がありました。
今回のテーマは,「不審者」です。子どもたちは,学校に不審者が侵入した時の対応について確認をしました。また,避難訓練後には,安全ノートを使って大切なことをふり返りました。
自然の災害だけではなく,人災に対しても日頃の備えは大切です。
学校で・・・だけではなく,もしお家なら・・・という視点で,今回の避難訓練をお家でも話題にしていただければと思います。

画像1
画像2

3組 避難訓練がありました。

画像1
画像2
11月1日(火)避難訓練がありました。今回は学校に不審者が入ってきたときに,安全に避難するための訓練でした。休み時間が終わり,子ども達が教室に帰ろうとしている時に放送がながれました。3組のみんなも教室で静かに放送を聞き,みんなで次の放送を待ちました。体育館へ移動するときも6年生が先頭と列の後ろについて静かに移動できました。体育館では,しっかりと先生や校長先生の話を聞き,その後に避難についてのふりかえりをしました。「放送をみんなが静かに聞けていました」「しっかりならんで避難できました」など,自分たちの避難について,しっかりふりかえることができました。

社会見学3

画像1
画像2
画像3
勉強した後はおいしいヨーグルトもいただき,お弁当を食べて楽しく勉強することができました。

メグミルク社会見学2

画像1
画像2
画像3
ちりやほこりは精密機械には大敵,エアブラシで体のほこりを落としていざ見学。

メグミルクへ工場見学に行きました。

画像1
画像2
画像3
3年生は今社会科の学習で「工場で作られるもの」について学習しています。そこでみんなが毎日給食で飲んでいるメグミルクへ工場見学に行きました。

吉富という駅で降り,あとは河原沿いに遠足気分で向かいました。

4年 INABA

 今日はロイロノートを使って自分の演技や英語の発音がきちんとできているかチェックしながら練習しました。お互いにもっとこう言った方がいいんじゃないかな?こうすると雰囲気でるよ。などとアドバイスし合いながら進めていきました。今回のスペシャルゲストとしてロファー先生が一通りみんなのセリフを読んでくださいました。これで発音は完璧!なはず…たくさん練習して上達してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 小数×整数

 算数は小数×整数の単元に入りました。普通のかけざんはできるけど小数になったら…どうやってやるんだろう??みんなであーでもないこーでもないと言いながら解決策を探しました。10をかけたり10で割ったり頭の中が混乱しないように整理しながら進めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/9 からたちタイム(3組発表/メロディーポケット(全校合唱練習))
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp