京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up158
昨日:79
総数:958664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年生 花背山の家宿泊学習 7月3日(水)〜5日(金)        

♪6年生 第71回京都市学童大音楽会に向けて その1

 「COSMOS」を一人ずつ歌い,確認をしました。
画像1

2年生♪秋の遠足♪

画像1
画像2
画像3
 子どもの楽園に到着!!
 学校にはない大きな遊具に子どもたちは胸躍らせ,元気いっぱい遊びました。さらにお弁当もおいしくいただきました♪

2年生♪秋の遠足♪

画像1
画像2
画像3
 天気は快晴!無事,秋の遠足を行うことができました!
 まずは宝ヶ池に到着すると…池にうごめく生き物を発見!子どもたちは鯉・カメ・カモに夢中でした。中には,どんぐりや松ぼっくりなどの小さな秋を発見している子もいました。

1年生 あきのえんそく6

中には虫とふれあう子どももいました。

「わたしの手の中だとおとなしいんだよ。」

…おや?あまりに楽しそうなので伏見稲荷のきつねも現れたのかな?
画像1
画像2
画像3

1年生 あきのえんそく5

お弁当を食べた後は自然とふれあいました。

夏から秋に向けて,木々の色づきも変わり始めてきています。

ドングリや落ち葉など,小さな秋を見つけて楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生 あきのえんそく4

稲荷山は三ツ辻まで行き,下山しました。

下がったところでお待ちかねのお弁当です。

おなかがすいていたこともあって,パクパクとどんどん食べていきます。
画像1
画像2
画像3

1年生 あきのえんそく3

どんどん稲荷山を登っていきます…。

「つかれてきたー!ふらふらだ…。」
画像1
画像2
画像3

1年生 あきのえんそく2

名物「千本鳥居」に到着!

「1,2,3,4,5…かぞえきれないよー!」
画像1
画像2
画像3

1年生 あきのえんそく1

一年生は秋の遠足で伏見稲荷大社へ行ってきました。

伏見稲荷大社には発見がいっぱい!

「先生!きつねがいるよ!」
画像1
画像2
画像3

大きくなりました

 3年生が育てているダイコンですが,最近日が良く照って,昼間の気温もある程度高いので,すくすく育っています。
 種をたくさん植えたので,中抜きをしました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp