京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up66
昨日:39
総数:461609
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

6年生 意見文を書こう

6年生の国語の学習では「意見文」を書いています。
意見文の途中には予想される反論とそれに対する考えを書きます。読み手が納得する,説得力を増すなど,その効果についても考えながら書くことは,これからにつながっていきます。
身に付けた力を他の学習や日常にも生かしてほしいと思います。
画像1
画像2

今日の給食 10月18日 地域の産物と郷土料理「あいまぜ」

画像1
           地域の産物と郷土料理

 昔からわたしたちの先祖は,それぞれの地域の自然にはたらきかけ,四季おりおりの産物をつくり,それを利用した料理を生み,受け継いできました。

 今日の給食の「あいまぜ」は,石川県の郷土料理です。
 地域の山・川・海・里(自然)の産物を使い,食材に味がよく浸み込むように煮含められた家庭料理です。

 昔の人たちが工夫して生み出した産物や料理を,子どもたちが日本の食文化として大切にし,これからも食べ続けていってくれることを願います。

画像2

運動会2

画像1
画像2
画像3
棒引き,盛り上がりました。

3年生 運動会がんばりました!!

画像1
画像2
画像3
走って,引っ張って,応援して!!

3年生,力いっぱいがんばりました。

4年 応援ありがとうございました。

 大きなけがもなく無事に運動会を終えることができました。たくさんの応援ありがとうございました。
画像1

1年 くじらぐも

国語科で「くじらぐも」の学習をしています。

最後に音読劇をするために,役割を決めて,音読をしました。

文を読んでみると,「おうい。」のところは,大きい声で,くじらに似ているように言っていたり,手を振ってみたりして,動きを付けるなど音読を楽しんでいました。


画像1

1年 かみざらころころ

画像1
画像2
図工科で,かみざらを使ってゆらゆら揺れるおもちゃや転がるおもちゃを作りました。

転がったり揺れたりすると面白いものを想像して作りました。

できた作品をみんなで見ながら遊びました。

友達の作品を見ながら「転がると模様がうごいて,おもしろいね。」といろいろな良さを見つけることができました。

4年 使ったものはきちんと

 今回の京炎そでふれでは法被を着て踊ります。かっこいい法被がとどいてみんなもうきうき。借りているものなので使った後はきちんとたたんで明日に備えます。明日は法被を着てかっこよく踊っている姿をばっちりカメラにおさえてあげてください。
画像1

4年 秋の風景

 朝晩が寒くなり秋の訪れを感じる今日この頃…国語では秋を感じたものを詩や俳句に表してみました。肌で感じたこと,目で見たこと,心で感じたことを詩にのせていきました。もみじがきれいな様子を発表会と表現してみたり,いろんな顔を見せてくれるコスモスを取り上げたり,夏が過ぎるのがさみしい気持ちを表現したり,どの子も自分らしい表現をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年 さつまいもをほりました

画像1
画像2
2年生が畑で育てていた,さつまいもを収穫させてもらいました。

たくさんのつるをどけると,土のなかから大きなさつまいもが,かおを出していました。

掘ってみると,あらびっくり!

想像していた以上に,大きなさつまいもが出てきて,みんな感動していました。

「できたおいもを,早くたべたいな。」とみんな楽しみにしています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp