京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:67
総数:674982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

【にじの子学級】遠足へ向けて

画像1
明日,天気が良ければ,にじの子学級の遠足を行います。
今日は生活単元の時間に目的地までの行き方を確認しました。
「のりもの大すき!!」で学習したことを活かして,自分たちで行き方も考えました。明日は先生たちを連れて行くつもりで,行動してほしいと思います。

【にじの子学級】音楽科の学習

今日の2校時に音楽の学習を行いました。
今日は久しぶりに「なまえ」の歌を歌いました。
久々でポーズをつけるところが照れてできてない子がいました。
水曜日の音楽の時間にもする予定なので,その時にはそれぞれいいポーズを決めて欲しいです。
画像1
画像2
画像3

エントランスに掲示板を設置していただきました

 一昨年度の校舎改修で,金閣小学校には今までなかったエントランスを作っていただきました。来校者やほとんどの児童が毎日登下校時や休み時間等に通る,学校の玄関なのですが,その玄関口に掲示板がありませんでした。
 そこで,教育後援会にお世話になり,この度エントランスに掲示板を設置していただきました。エントランスの幅いっぱいの,大きな掲示板です。ポスターの掲示等,いろんな場面で活用させていただきます。ありがとうござます。
画像1

2年 選書会

画像1
画像2
画像3
 金曜日は選書会を実施しました。年に一度,たくさんの本が講堂に並び,自分の好きな本を選べるということで,子どもたちはとても楽しみにしていました。選書会では,時間いっぱいに本の世界を楽しみ,図書室に置いてほしい本を選んでいました。

原谷弁財天宵宮で踊りを奉納しました。

画像1
画像2
画像3
10月15日(土)に原谷弁財天のお祭りがありました。4年生有志で,運動会で踊った『いのち〜みんなが英雄〜』を披露しました。保護者の方々や地域の方々等たくさんの方に見ていただくことができました。
演技が終わるとたくさんの拍手をいただきました。保護者の方々には引率等ご協力いただき,ありがとうございました。

生け花教室4

画像1
画像2
画像3
 子どもたちのすてきな作品のいくつかを紹介します。

生け花教室3

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは,先生方にご指導いただいたことやアドバイスを作品に生かそうと工夫していました。同じ花材を用いても,その子の感じ方や考え方によって,違った作品が生まれます。生けた後には,いつものようにノートに自分の作品をスケッチしました。

生け花教室2

画像1
画像2
画像3
 今回はラン科のデンファーレ,バラ,ドラゴン柳,アレカヤシを花材として生けました。今回はデンファーレとアレカヤシが花材にありましたので,テーマを「南国の花を生ける」にしました。
 今回の花材の一つ「ドラゴン柳」はひょろひょろと伸びた枝が特徴的な花材でした。生けた後からでも,小さな黄緑の葉が生えたり,根が出てきたりするそうです。植物の生命力の強さを感じながら,子どもたちも生けたことと思います。

生け花教室

画像1
画像2
画像3
 本日,12回目の生け花教室を実施しました。
 今回も,中村展山先生,中村博翠先生,古賀慧山先生の3人の先生にご指導をいただきました。
 今回もまず,生け花についてのお話を聞かせていただいた後,実習をしました。

福祉会 ミニ運動会

画像1
 本日,金閣福祉会のミニ運動会が講堂で実施されました。
 地域のお年寄りの方々がたくさん集われ,体を動かしながらわきあいあいと楽しい時間を過ごされました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp