京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up2
昨日:53
総数:685831
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年11月21日(木)に、令和7年度 入学予定者対象の「就学時健康診断」を行います。

【にじの子学級】のりもの大すき!!NHK京都放送局

NHK京都放送局へ行ったグループの様子をお知らせします。

大きなどーも君がハロウィンバージョンに変身していました。
大きなビジョンで映像を観たり,視聴コーナーで昔の教育番組を観たりしました。



画像1
画像2

【にじの子学級】のりもの大好き「宝ヶ池子どもの楽園」

のりもの大すき!!の学習で宝ヶ池子どもの楽園へ行った子どもたちの様子をお知らせします。

宝ヶ池子どもの楽園にはたくさんの面白そうな遊具があり,どの子も夢中になって遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

【にじの子学級】生活単元学習のりもの大すき!!

生活単元学習の時間に学習を進めている「のりもの大すき!!」で2グループに分かれ「宝ヶ池子どもの楽園」と「NHK京都放送局」へ行ってきました。
これまでの学習で行き方をほかのグループの人から教えてもらっているので,自信をもって目的地へ向かえましたが,所々で困った時は友達が言っていたことを思い出してピンチを乗り越えることが出来ました。
画像1
画像2
画像3

前期終業式

画像1
画像2
 前期の終業式を行いました。
 式の中で校長先生は,「振り返ることの大切さ」を話されました。前期の学習や活動の中で,「できたこと」や「できなかったこと」をしっかり振り返りましょう。そして,その振り返りをもとにして,後期,努力しましょう。と話されました。
 また,自分の周りの人達に“感謝”し,“次に進む”心をもって後期も取り組みましょう,と話されました。
 後期は,10月12日(水)から始めます。前期の振り返りをもとに,後期をよりよく過ごせるよう,がんばりましょう。

2年 鑑賞会

画像1
画像2
画像3
 今日の図画工作科では,『見て見ておはなし』の鑑賞会を行いました。何時間もかけて描いた作品に子どもたちは思い入れも強く,友達の作品も食い入るように見ていました。友達の作品のすてきなところや工夫しているところを,ワークシートに書きましたが,表面だけでなく,裏にもたくさん友達の作品のよいところを書いていました。よいところを吸収して次の自分の作品作りに生かしてくれればと思います。

1年生 初めての漢字学習

画像1
画像2
今日から漢字学習を始めました。「今日から漢字を勉強するよ。」と言うと、子どもたちは大喜びでした。止め、はらい、はねに気を付けて丁寧に字を書いていました。これから毎日少しずつ学習して、書ける漢字を増やしていきます。

【にじの子学級】きょうのお昼ごはんなあに?

10月1日の運動会で,にじの子学級では
「きょうのお昼ごはんなあに?」という種目を行いました。
大きなお弁当箱に自分たちで作ったおかずを詰めていき,
オリジナルのお弁当を作り上げるという内容でした。

運動会を迎えるまでにお弁当のおかず作りを頑張ったり,動きを練習して覚えたりと忙しくしていました。当時は練習の成果が発揮され,上手に演技をすることができました。

また,5年生が一緒に種目に参加し,演技を盛り上げてくれました。
5年生とたくさんコミュニケーションがとれたこともとてもよかったです。

画像1
画像2
画像3

【にじの子学級】粘土の作品

図画工作科の学習で、土粘土を使って製作をしていました。
今回は「入れ物」をテーマに制作しました。

写真は1年生と6年生の作品です。
画像1
画像2
画像3

【にじの子学級】音楽科の学習

前期最後の音楽の学習を行いました。
前期の学習を振り返り,どんな楽曲で音楽を楽しんだのか思い出しました。
その中でもう一度やりたい曲をそれぞれ選んで,みんなで楽しみました。
特に人気だったのは「いろんなところにでかけよう♪」という楽曲です。
音楽に合わせてジェスチャーをして楽しみました。

画像1
画像2
画像3

3年図画工作科「お話の絵の仕上げ」

 お話の絵の仕上げに入っています。子どもたちは楽しんで絵の創作に取り組んでいます。いろいろな技法を使って,スポンジをポンポンしたり,ローラーで色をぬったり・・・。完成が楽しみです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp