京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up369
昨日:113
総数:675819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

【にじの子学級】国語科の学習

画像1画像2
国語科の学習でグループ学習を行っています。
あるグループでは,体の部分の漢字について学びました。
自分の体を触って確かめたり,何度も声を出して確かめたりして覚えました。

【にじの子学級】おやつ作り

お誕生日会のお楽しみでおやつ作りに挑戦しました。
今回は餃子の皮を使った「ミニピザ」作りに挑戦しました。
みんなで手をきれいに洗って清潔にしてから作り始めました。

作ってから,みんなで一緒にいただきますをしました。
画像1

【にじの子学級】にじの子お誕生日会

画像1画像2画像3
21日(金)に7月〜9月のお誕生日の子のお誕生日会を行いました。
みんなで話し合って今回のお誕生日会は,出し物と遊びをメインに行いました。

写真は出し物の「お絵かきクイズ」と遊びの「トランポリン」と「だるまさんがころんだ」の様子です。

3年体育科「マット運動 大詰めです」

 今週で,マット運動の学習を終えます。木曜日は,テストをしようと思っています。できる技を元気にやりきってほしいです。
画像1

4年生 運動委員会ドッジボビー

20日(木)に,運動委員会企画のドッジボビーをしました。
中間休みに4年生みんなで講堂に集まり,フリスビーとボールを使ったゲーム,ドッジボビーを楽しみました。
画像1画像2画像3

6年 明日は学童大音楽会!

 明日は学童大音楽会に行ってきます。これまで練習してきた成果を発揮しましょう。中間休みには,プチ発表会を行いました。他学年の子どもたちや保護者の皆様から大きな拍手をいただき,自信になったと思います!音楽でもみんなの「あい」が届くことを願っています!
 明後日は陸上競技記録会もあります。行事が続きますが,体調管理をしっかりして万全の状態で挑みましょう!
画像1

6年 大文字駅伝支部予選会4

 学校に帰ってからは,校長先生や教頭先生にも励ましのお言葉をいただきました。
 がんばって走り切ったことも素晴らしかったですが,準備をして下さる方へのあいさつや,応援して下さった人への感謝する姿勢も褒めていただいています。これからも金閣の顔として,学校全体によい姿を広めていってほしいです。期待しています。
 今回,応援に来てくれた同じ学年の友達や保護者の皆様方もありがとうございました。一緒に喜び合えたことが嬉しいです。今後も応援よろしくお願いします!
画像1

6年 大文字駅伝支部予選会3

 そして,見事!支部1位通過を果たしました。AチームBチーム共に大健闘です!!よくがんばりました。しかしここで満足することなく,本選でさらなる高みを目指し,月曜日からの練習に励んでほしいと思います!
 
画像1

6年 大文字駅伝支部予選会2

 いよいよ本番です。これまで約2年間がんばって練習してきた成果を発揮すべく,気合を入れてスタートしました。一人一人の力強い走りを見ることができ,成長した姿やチームワークの高まりを見せてくれました。
画像1
画像2

6年 大文字駅伝支部予選会1

 今日は大文字駅伝支部予選会に行ってきました。出発前には6年生みんなで集まって,出場選手を激励する壮行会をしました。
 見送る友達は「がんばって!」の応援を,選手は「がんばります!」の意気込みを伝え合いました。6年生の仲間としての高まりを感じた瞬間でした。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp