![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:670909 |
こどもエコライフチャレンジ
今回も気候ネットワークの方に来ていただき,こどもエコライフチャレンジの第2回目の学習会をしました。
第1回目の学習会が夏休み前にあり,子どもたちは夏休み中に自分たちにできるエコな生活をしてきました。 そして今日は,夏休み中のエコライフについてふりかえり,グループで話し合いながら自分たちにできる温暖化対策を考えていきました。 グループワークのなかで,エコライフについてできたこととできていなかったことを明確にしていき,エコライフのためのチャレンジ目標を設定していきました。 最後はチャレンジ目標を全体で発表。 各グループともに短時間の中でしっかりと考え協力し発表していました。 今回のチャレンジ目標をただの目標で終わらせることのないように,できることをたくさんの人数で継続してやっていけるようにしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() キラキラ種目 練習タイム
今日は,フレンドリー校時で,いつもより長い昼休みです。その時間を利用して,運動会のキラキラ種目(リレー・つなひき・玉入れ)の練習を行いました。玉入れは,体育館で並び方と入場の仕方を練習していました。つなひきは,小運動場で入退場の仕方と場所替えの動きを練習した後,各色に分かれて作戦タイム。リレーは,低学年と高学年に分かれ,順番を確認したり,バトンパスの練習をしたりしていました。キラキラ種目は,赤白直接対決なので,勝ったチームに大きな得点が入ります。差をつける,あるいは逆転するチャンスのある重要な種目です!みんなで力を合わせて,勝利を引き寄せてほしいです♪
![]() ![]() ![]() 頭の体操〜算数っておもしろい〜
算数を研究している本校では,授業以外にも子どもたちが気軽に算数にふれることができるように,「算数コーナー」を設置しています。ここは,階段の踊り場スペースです。どうですか?みなさんも挑戦してみてください♪
![]() ハーモニーの花を咲かそう♪
音楽室から歌声が聴こえてきたので,足を運んでみると…6年生が合唱の練習をしているところでした。今日は,学年全員で主旋律と副次的な旋律の音程を確かめているところでした。6年生は,ただいま練習中の「花は咲く」という曲を,10月22日(土)に京都コンサートホールで開催される学童大音楽会にて披露します。まだまだ歌い始めたところなので,これから2つの旋律が美しいハーモニーを響かせるように成長するのが楽しみです。全校児童や保護者の皆様にも歌声を聴いていただける機会を設定できたらいいなと思います。
![]() エゴライフからエコライフへ
5年生がエコライフチャレンジの学習を行っていました。夏休み前に気候ネットワークのみなさんと学習したことをもとに,子どもたちは夏休みにエコライフにチャレンジしました。その結果をもとに,今日は「がんばれたこと」「がんばりきれなかったこと」をふりかえっていました。子どもたちのエコ意識の高さには驚きました。一人一人のちょっとした意識の転換が,大きな変化につながるのです。「がんばりきれなかったこと」が,次は「がんばれたこと」になるように,さらにチャレンジしてほしいと思います。
嵯峨小学校の教職員もエコに心がけています。職員室の照明やコンピューターなど,不要な電気はこまめに消すことで節電に努めています。これは,環境によいことをするだけではなく,光熱費をおさえることでその余剰分の予算を子どもたちの学習環境整備に利用することができ,一石二鳥なのです!ご家庭でも子どもたちといっしょに,エコライフについてふりかえってみてはいかがですか? ![]() ![]() ![]() どれくらいのかさかな?![]() ![]() 【みさきの家】 解散式
バスに揺られ,夢の中へ…気が付けば嵯峨小学校に帰ってきていました。4年生にとって,初めての宿泊行事であるとともに,活動もたくさんありましたので,心身ともにずいぶん疲れていると思います。ご家庭でも体調管理には十分注意してあげてください。
6日(火)と7日(水)は代休日です。8日(木)よりまた元気に登校してください。次は,運動会ですね。みさきの家で学んだことをいかし,さらにパワーアップした4年生の姿を見るのが楽しみです。4年生のみなさん 3日間お疲れさまでした。 ![]() ![]() さあ,京都へ
鳥羽水族館を後にして,京都へ。予定通り出発です。
![]() ![]() ドクター![]() ![]() ![]() 満喫
鳥羽水族館を満喫しています。お昼ごはんは,レストランでいただきます。
ハンバーグセット,ラーメンセット,伊勢うどんセット,カツカレーの4種類のメニューから選びます。この後,もう少し館内をめぐり,14時に出発する予定です。 ![]() ![]() ![]() |
|