京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:93
総数:958430
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年生 花背山の家宿泊学習 7月4日(木)〜5日(金)        

重要 台風18号が近づいています!

 台風18号が近づいています。予報では,5日水曜日のあたりが一番近畿地方に接近する見込みです。
 台風による緊急措置のプリントを今一度ご覧いただき,ご準備をよろしくお願いいたします。

運動会(30)

 最後は,高学年のリレーで締めくくりです。紅組も白組も最後まで一生懸命に走りきりました。

 天候にも恵まれ,一人一人が一所懸命に競技演技をした運動会でした。テント設営に地域の方々のお力をお借りしたり,当日はPTA役員の皆様にお手伝いいただいたりして,誠に感謝いたします。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会(29)

 手足の先まで神経を使い,とても創造性に富んだ組み体操でした。大変よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

運動会(28)

 6年生の組み体操です。手に汗を握る演技でした。
画像1
画像2
画像3

運動会(27)

 5年生の最後の競技は,縄引きです。始めのうちは,あっという間に縄を自陣に引っ張り込むことができるのですが,残り少なくなると集団戦になって迫力満点でした。
画像1
画像2
画像3

運動会(26)

 最後のエントリー種目は,玉入れです。白熱した戦いで,1対1から3回戦は同点で,なんと4回戦までありました。見ごたえがありました。
画像1
画像2
画像3

運動会(25)

 運動会で初めて取り組むハードル走です。4年生は,団体演技もあったのでハードル走の練習をする時間は少なかったと思いますが,しっかりと跳べていたので感心しました。よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

運動会(24)

 2回目の運動会の2年生です。昨年度は,6月に運動会があったので入学して2ヶ月でやりきりました。午前中のダンスもすてきでしたが,50m走も去年より力強く走ることができました。
画像1
画像2
画像3

運動会(23)

 1年生は,これから何が始まるのだろうという期待感のある音楽から始まり,途中からかわいく楽しい曲ともにしっかりとダンスをすることができました。今までにない,曲の組み合わせが良かったです。玉入れも接戦でいい勝負でした。
画像1
画像2
画像3

運動会(22)

 3年生の80m走です。今まで運動会では,直線しか走ったことがなかったのですが,しっかりと練習をしたのでしょう,みんな上手にコーナーを回ることができました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp