京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up7
昨日:18
総数:670981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 80m走

画像1
緊張のスタート【3年生 80m走】。この後は,【5年生 50mハードル走】です。

2年生 Try Everything 〜まえにすすもう〜

画像1
とってもキュートな団体演技【2年生 Try Everything 〜まえにすすもう〜】の次は,【3年生 80m走】です。

4年生 100m走

画像1
激走の【4年生 100m走】が終わり,まもなく【2年生 Try Everything 〜まえにすすもう〜】です。

まもまく競技開始

力いっぱいのエール交歓が終わり,まもなく,【4年生 100m走】が始まります。

開会式

画像1
開会式が始まりました。

今日は運動会!

 秋晴れの心地よい天気になりました。朝から会場準備が行われ,後は子どもたちが元気に登校するのを待つだけです。今日もいっぱい子どもたちの輝く姿と数々のドラマが見られることでしょう♪みなさん応援をよろしくお願いします。
 保護者の皆様へお願いです。本校には駐輪スペースがございません。本日は,北側の証明書発行コーナーを自転車・バイクの駐輪スペースとしていますが,可能な限り徒歩でのご来校にご協力をお願いします。なお,丸太町通や瀬戸川付近に駐輪・駐車されますと通行の妨げになりますのでおやめください。たくさんのご来校をお待ちしています。
画像1
画像2

朝日を浴びて準備着々

画像1
良い天気になりました。
気持ちの良い朝日を浴びながら当日準備が着々と進んでいます。

小倉大納言小豆 その5

画像1
台風16号にも負けず,小倉大納言小豆がますます成長しています。

「小倉大納言小豆 その4」でも紹介しましたが,小倉大納言小豆の黄色い花がたくさん咲いています。

花が咲いたということは,いよいよです。

そして,小倉大納言小豆をよくよく観察してみると…

3cmほどの実ができて来ています。
まだまだか細い実ですが10本近くできて来ています。

これからも成長が楽しみです。
画像2

台風一過

 昨日は台風の影響で全校練習が延期になりました。「雨降って地固まる」とも言います。子どもたちの足で力強く,ほどよく湿った運動場をさらに踏み固めてくれました。1回目の練習よりも入場行進が上手で,応援にも力が入ってきました!運動会に向けてみんなの気持ちが1つにまとまってきているように感じました。キラキラ種目の練習でも,前回は白組が圧勝だったつなひきが,今日は赤組の勝利と,おもしろい展開になってきています。大運動場で玉入れの練習が行われていると,練習のなかった高学年リレーの出場メンバーが自然発生的に応援を始め出しました。赤も白もどちらも負けじと声をはりあげます。高学年がリードして,みんなで運動会を盛り上げようという雰囲気をつくってくれている姿には感心させられます。全校練習後も各学年,限られた時間を使って競技や演技の最終調整を行っています。子どもたちのがんばる姿をご覧いただくのが楽しみです♪
 さあ,運動会は24日(土)8時50分よりスタートです!みなさん応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

小倉大納言小豆 その4

画像1
小倉大納言小豆が夏の強い日差しを受けどんどん成長しています。

背丈も一段と高く,幹も太くなっています。

そして…
よく見てみると…
花が咲いています。

花の色は何色でしょう?

小倉大納言小豆の花の色は…
黄色なんです。

花が咲いたということは,次はいよいよ…
楽しみがどんどん広がります。

ところで,小倉大納言小豆の本数が増えたことに気付いたでしょうか?
実は先日,井筒八ッ橋本舗の方が来てくださり鉢植えを分けてくださいました。

このようなご厚意もあり,学習を進められているということを忘れてはいけませんね。

嵯峨小学校でもしっかりと収穫できるように見守っていきたいと思います。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 朝会・キラキラタイム 読書週間(〜7日) クラブ活動 フリンジシアタープロジェクト6年 後期部活動申込(〜14日)
10/4 小学校演劇鑑賞教室6年 社会見学2年(植物園) 視力・色覚検査5年
10/5 ほけんの日 視力・色覚検査6年
10/6 フリンジシアタープロジェクト6年 フッ化物洗口
10/7 フレンドリー読み聞かせ 視力・色覚検査3年 西総合支援学校との交流(たんぽぽ学級)
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp