![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:58 総数:410169 |
【5年生】ビブリオバトル〜先生バージョン〜
今日は第2回目のビブリオバトルをしました。
そして今回は子どもたちの戦いではなく,先生たちの戦いです。 参加者は5年担任の二人と,学校図書支援員の横手先生です。 夏休みを使って一生懸命選んだ本をそれぞれ紹介しました。 紹介した本は三者三様。全く違うジャンルの本が3冊出そろいました。 子どもたちは「どれもいいな。どうしよう。」と迷う子あり, 「これがいい!」と即決する子あり。 様々な様子が見られました。 選んだ本だけでなく,ぜひどの本も読んでみて,新たな読書の楽しみを知ってほしいと思います。 そして来週はいよいよ子どもたちのビブリオバトル。楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】茶道体験をしました![]() ![]() 【4年生】タブレットを使って![]() 何度も繰り返し自分の苦手と向き合うことができることで,苦手を克服し力をつけることにつながります。また,楽しく学べることも素敵な部分です。 生活科黒板![]() 自然に気付き,身の回りの不思議に気付く目を育てたいという思いから「生活科黒板 」を作成しています。 【5年生】タブレットで学習![]() ![]() 今回はGLECTYを使って自分で教科や単元を選び,これまでの学習の復習に取り組みました。 自分の課題に合わせて選べる便利さが魅力です。 【1年生】図書室にいったよ![]() ![]() 目指せ読書マラソン 100冊! 全市ソフトテニス大会![]() 朱雀第七小学校で,全市ソフトテニス大会がありました。 子どもたちは暑い中,自分の力を精一杯出して試合に臨んでいました。 応援にたくさんの方々が来てくださって,子どもたちの頑張る姿の後押しをしてくださいました。 わくわく土曜学習 8月![]() 8月の土曜学習の日です。 全市テニスの大会に行っている子も多く,いつもの半分くらいの児童の参加でした。 最初は,コンピュータ室にあるノートパソコンを使って国語・算数の学習をしました。後半は,タブレットを使って国語・算数を行いました。 プリンタを自分で選んで印刷をして,集中して取り組んでいます。 学校が始まったよ![]() どのクラスも,夏休みの課題を確認したり様子についてお話したりしています。 靴もしっかり揃えていて,とても気持ちいいです。子どもたちのやる気が,さまざまなところで見えます。 お話タイム![]() 1時間目 前期後半の開始のお話タイムがありました。 校長先生から夏休み前に出された4つの宿題について振り返りがありました。 4つ目の「心動かされたこと」があったか聞かれると,他の項目に比べて手が挙がりませんでした。 校長先生から,オリンピックでの話がありました。たゆまない努力の末のメダルであり天才だから取れたのではないことや互いに頑張ったことを認め励まし合える仲間の力の大きさなどです。そのことは,教室や学校全体でも見られる景色であるとの言葉に子どもたちは自分のことに引き寄せて考えていました。 さあ,今日から努力を惜しまずみんなで素敵な自分づくりや学校づくりをしていきましょう。 |
|