![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:45 総数:409983 |
【4年生】みさきの家8 野外炊事![]() ![]() ![]() 野外炊事の始まりです。 少しプログラムが遅れて始まりましたが,みんなの協力で時間通りに進んでいます。 すき焼き風の味もとてもおいしく,おかわりの連続! 片づけもとてもきれいにできました。 【4年生】みさきの家7 下見![]() ![]() ![]() カニがたくさんいて,びっくりしています。 自然がいっぱいです。 【4年生】みさきの家6 かご漁・ナイトハイク下見![]() ![]() ![]() みさきの家の方がしずめてくださっていたものを,引き上げてみました。 次々に立派なこんぶのようなものが取れますが,みんなが待ち望んでいるお魚は…いませんでした。 今度は,みんなが仕掛ける番です。 さあ,明日の朝が楽しみです。 【4年生】みさきの家5 オリエンテーション![]() ![]() ![]() 「お」「と」「ふ」のお話がありました。 1…「ふ」まずは布団の敷き方です。モデルになって,自分たちでできるようしっかり学びました。 2…「お」次におふろです。お風呂の注意。みんなが使いやすいようきれいに使いましょう。 3…「と」トイレの使い方です。泡のトイレです。 みさきでの決まりを守って,過ごしましょう。 【4年生】みさきの家4 入所式![]() ![]() ![]() 意気込みを話した後,旗揚げをしました。 とてもきれいな歌声でした。 「みんながつながり」「笑顔で過ごせる」ように頑張ることがいっぱいです。 みんなのやる気いっぱいの入所式でした。 【4年生】みさきの家 3 船に乗りました![]() ![]() ![]() 賢島につきました。 天候ももって,船で二階席にも乗ることができました。とても気持ち良かったです。 伊勢志摩サミットでのお話も聞くことができ,驚くことがいっぱいです。 【4年生】みさきの家 2 近鉄![]() ![]() ![]() 電車の中で,グループで楽しく おいしくお弁当食べていきました。 おうちの方々に 感謝の気持ちでいっぱいです。 【4年生】 みさきの家 (1)![]() ![]() 起工式典に参加しました![]() JR嵯峨野線 新駅の起工式典に参加してきました。 6年生の子どもたちの中で今日参加できたのは32名です。 どの子も一生懸命 「翼をください」を歌いました。杭打ちに参加した子もいました。力強く杭を打ちました。工事が無事に進んでいきますように 願いを込めて・・。 最後に京都市長様にも入っていただき,記念写真を撮りました。 【1年生】鍵盤ハーモニカ![]() ![]() ![]() タンギングや指使い,一つ一つを確かめながら,みんなで聞きあったり,教え合ったりしています。 そうすることでみんなのステキをみつけることができます。 そして今では”ドレミファソ”の5つの音をふけるようになりました。 今は”もぐりっちょ”という曲に挑戦しています。テストも行っています。5つの音をタンギングと指使いを意識して練習しています。 みんなで演奏する楽しさをいっぱい味わってほしいです。 |
|