![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:14 総数:339342 |
みんなで 「なかよしあそび」
7月5日(火)の中間休み,夏休みのような日差しが照りつける中ですが,子ども達は,運動場に体育館にと,元気いっぱい飛び出していきました。
おにごっこやドッジボール,6年生のリーダーを中心に,縦割りグループで遊んでいました。リーダーさん,楽しい時間をありがとう。 楽しく遊んだ後は,ミストシャワー!! シャワーの下に並んだ子ども達は,なかなか動こうとはしませんでした。 ![]() ![]() ![]() ミストシャワー涼しいな!
上下水道局から簡易型ミスト装置をいただき,教職員で中庭の西側通路に設置しました。7〜9月の期間だけですが,暑い日にミストシャワーで涼を届けます。
早速,通りかかった子ども達が,気持ちよさそうにミストシャワーを浴びていました。 ![]() ![]() PTAソフトバレーボール大会 2
学年対抗戦の結果は,優勝4年生チーム,準優勝6年生チームとなりました。でも,どのチームもとても楽しそうで,親睦が深まったことと思います。
お世話になった皆様,参加していただいた皆様,楽しい時間をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() PTAソフトバレーボール大会 1
7月3日(日),午後からPTA保健体育部主催のソフトバレーボール大会が実施されました。暑い中ですが,たくさんの方が集まってくださいました。
開会式の後,入念に準備運動をして,試合開始です。和気あいあいとした中にも,真剣な表情です。応援にも,力が入りました。 ![]() ![]() ![]() サツキの植え替え
7月3日(日),校内清掃がありました。今回は,地域の方からいただいたサツキを,プール横の梅苑に植え替えました。
2月に梅の花が咲いた後,5月にはサツキの花が楽しめることと思います。暑い中,作業をしていただいた皆様,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 草引きをしてくださいました 2
参加してくださった皆様,お世話をしてくださった皆様,本当にありがとうございました。学校が,とてもすっきりしました。
![]() ![]() ![]() 草引きをしていただきました 1
6月19日の予定が,雨が降ったので7月3日に延期になりましたが,施設利用協議会の皆様のお世話で,校内の草引きをしていただきました。とても暑い日でしたが,約130名の方が参加してくださいました。
北校舎の北側を中心に,草引きをしてくださいました。子ども達も,たくさん参加してくれました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() よつば学級 梅ジュース作ったよ!
よつばの畑の横に梅の木があります。毎朝の水やりでも子どもたちがすすんでお水をあげています。そんな子どもたちの想いが届いたのか,今年はずいぶん大きな実をたくさんつけてくれました!
今週,待ちに待った梅ジュースづくりをしました!梅をそーっとビンに入れ,氷砂糖を入れ,また梅を入れ,氷砂糖を入れ・・・大きな梅がたくさんあったこともあり,ビンがいっぱいになりました。ゆっくりと氷砂糖が溶けて,ジュースになるまで見守ります。おいしくなぁ〜れ!! ![]() ![]() ![]() 綴れ織り・手芸クラブ
今年度,「奏絲綴苑」の皆様にご協力いただき,綴れ織りを体験するクラブを立ち上げました。
今までに経験した子もいれば今回初体験の子もいますが,みんなとても積極的に活動し,進んで糸を巻いたり機織り機に向かったりしています。子ども達の上達振りにびっくりです。 10回の活動が終わった1年後,どんな作品ができているのか,とても楽しみです。 ![]() ![]() 幼小合同避難訓練 〜地震引き渡し訓練〜
6月28日(火)の5時間目,翔鸞幼稚園と合同で避難訓練をしました。大きな地震があった時に,子ども達を確実に保護者に引き渡すための訓練です。
まず,緊急地震速報で地震に対する避難訓練をし,その後,運動場で引き渡し訓練をしました。幼稚園も小学校も,たくさんの保護者の方が参加してくださいました。引き渡しカードにサインをしていただき,確実に保護者の方に児童を引き渡していきます。 保護者の方が来られない子ども達は,ブロック別に分かれて担当の教員と一緒に下校します。その時,子ども安全見守り隊の方も引率にご協力いただきました。 幼稚園・学校と保護者,地域の方とが協力してできた訓練です。本番が来ないのが一番いいのですが,いざという時に素早く的確な行動がとれるよう,毎年訓練を重ねていきたいと思います。これからも,ご参加よろしくお願いいたします。 お世話になった皆様,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|