京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/25
本日:count up2
昨日:102
総数:1020603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

子ども110番の家オリエンテーリング

画像1画像2画像3
伏見署から3人の方に来ていただき
防犯について1年生が学びました。
DVDをみて,どんな場所が危ないのか考えました。
次に実際にインストラクターの方が危ない人になり,
うまく逃げる体験をしました。
みんな賢く一生懸命に参加していました。
その後,保護者と一緒に110番の家を探しに行きました。

給食試食会

画像1画像2画像3
給食試食会を行いました。
PTA役員の方の応援をいただきながら
セルフサービスで試食の用意をしました。
1年生の教室で,子どもたちの給食の様子を見ました。
栄養教諭が「湯葉は京都の料亭でも出るものなんですよ。」
との言葉かけに「へーっ,すごい。」と答える子どもたちを
ニコニコしながら見ていました。

6年生 修学旅行 昼食いただきま〜す!

 姫路城の見学のあとは,お昼ごはんです。ハンバーグやコーンなど,みんなでおいしくいただきました!
 
 この後は,再びバスに乗り,倉敷美観地区へ向かいます。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 姫路城へ!

 6年生は姫路城に到着しました。
世界文化遺産の姫路城は,昨年に平成の修理を終え,真っ白な姿がとても美しいです。
その白壁が広がり,天を舞う白鷺のように見えることから,別名「白鷺城」とも呼ばれています。

 他にも宮本武蔵の妖怪退治,お菊井戸などの物語の舞台としても有名です。そうしたガイドさんの説明を聞きながら,回っています。
画像1
画像2
画像3

バスの中

バスは快適に走っています。
みんなは,のんびりと過ごしています。
画像1

6年生 修学旅行 いってきまーーす!

 何日も降り続いた雨もやみ,晴天に恵まれました!
6年生は,岡山・倉敷方面に向けての修学旅行です。
出発式を終え,元気に出発しました。

 1泊2日,様々なものを見て感じ。友達とたくさんの思い出をつくってほしいですね。
画像1
画像2

1年生 交通安全教室

1年生は体育館で交通安全教室を行いました。

道ではどこを歩いたらよいか,
歩道がある時はどこを歩いたらよいか,
立ち止まったら右見て左見て…後ろも見る!

などを教わりました。

子どもたちもいつもの授業とは違った雰囲気を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 修学旅行に向けて〜最終確認〜

 修学旅行に向けての最終確認を行いました。学年写真撮影の練習も素早くできました。全員が楽しめる修学旅行にしたいと思います。
画像1

♪平成28年度 部活動開講式

 部活動開講式を行いました。コーチとしてご協力いただける地域の指導者の紹介の後,活動についての見通しをもちました。
画像1
画像2

♪6年生 修学旅行に向けて〜学年集会〜

 修学旅行に向けて,学年集会で式の進行や並び方などについて確認しました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp