京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up18
昨日:17
総数:243386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度が始まりました。4歳児、5歳児の途中入園も受け付けています。未就園3歳児ひよこ組も実施しています。登録をお待ちしています。0〜2歳児の教育相談も始まりました。毎週水曜日・金曜日です。2歳児については、毎週木曜日も実施しています。見学・相談は随時受け付けています。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

宿泊保育 1日目 10

 リレー遊びの後に,歌とダンスの練習をしました。今度の土曜日に行われる地域の夏祭りのステージ用です。
 それから,とっても楽しみにしていた「夕方のプール」です。いいえ,プールではありません。「かみがも おんせん」です。辻本先生お手製の「のれん」がその証拠です。みんなのれんをくぐって,温泉に入ります。
画像1
画像2
画像3

宿泊保育 1日目 9

画像1
 リレー遊びをしました。「こけてもすぐに立ち上がって,このバトンをつなげないといけない。それがリレーだ!」と先生から聞いて,みんな最後まで頑張ってバトンをつないでいました。
画像2

宿泊保育 1日目 8

 夕食の準備が始まりました。
 まずは身支度。自分一人ではできなくても…でも大丈夫,手伝ってくれる友達がいます。次に先生の話を聞いて,野菜を切ります。猫の手で…自分の手は切らないで!
画像1
画像2
画像3

宿泊保育 1日目 7

 最後に廣内先生が「えい!ぽかり」。命中。うまく割れました。
 スイカをみんなでおいしくいただきました。
 1人欠席。参加者33人みんな元気です。
画像1
画像2
画像3

宿泊保育 1日目 6

 それでもスイカ割は続く。「えい!」見事命中!でも,なかなか割れません。みんなの声もだんだん大きくなってきました。先生もチャレンジ!
画像1
画像2
画像3

宿泊保育 1日目 5

 スイカ割をしました。なかなか難しかったですが,みんなの声援を頼りに「えい!」
 地球は堅かった!
画像1
画像2
画像3

宿泊保育 1日目 4

 買い物に行きました。カレーに玉ねぎ,にんじんにお肉。お米にすいか…。お店の中では写真はNG。買い物姿をお知らせできませんが,決められたものを相談しながら,買うことができました。
 学校運営協議会の方が,お店の中での子どもたちの様子を見護ってくださいました。
画像1
画像2
画像3

宿泊保育 1日目 3

 今日の夕食と明日の朝食のための買い物について話し合っています。
 まずは先生の話を聞いて,それからグループごとに役割を決めています。早く決まるグループとそうでないグループと…。でも大丈夫。時間はいっぱいあります。
画像1
画像2
画像3

宿泊保育 1日目 2

 宿泊保育が始まりました。自分の荷物は自分で持って。おうちの人とは門の前で「さようなら」
 いよいよ,自分の力で,そしてみんなで協力して,宿泊保育をやり遂げます。
 まずは,初めの式です。先生の話をしっかり聞いて,準備です。
画像1
画像2
画像3

宿泊保育 1日目 1

画像1
 まもなく宿泊保育開始です。学校運営協議会の皆様のご協力を得て実施します。
 宿泊保育の様子は,ホームページでお知らせします。どうぞご覧下さい。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/20 9月生まれ誕生会
9/21 祖父母参観
9/23 大根種まき
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp