京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up5
昨日:63
総数:1019315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

土曜学習 パソコンはともだち

土曜日にパソコンはともだちが行われました。

ほとんどふれたことのないパソコンを一生懸命操作しています。

わからないときは地域の方に優しく教えてもらい,にこにこ楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生 ゆらゆらころりん

1年生は土曜参観の日に紙皿を使ってゆらゆらする工作を作りました。

今度は紙皿とコップを使って「ころころ」する工作を作ります。

さて,どんな絵をかきましょう?

完成をイメージしながら思い思いの絵をかいていました。
画像1
画像2
画像3

♪4・5・6年生 第2回クラブ活動「すもうクラブ」

 友達と相撲を取り,力いっぱい活動しました。
画像1
画像2

♪4・5・6年生 第2回クラブ活動「バドミントンクラブ」

 ペアの友達とラリーをして楽しみました。
画像1
画像2

♪4・5・6年生 第2回クラブ活動「球技クラブ」

 ラケットベースをして楽しみました。
画像1
画像2

♪6年生 音楽「歌のテスト」

 今までに学習してきた歌の中から一曲を選び,テストを受けました。
画像1
画像2

♪6年生 国語「四・五月の漢字のまとめ」〜テスト〜

 「四・五月の漢字のまとめ」のテストを受けました。
画像1

綺麗な蝶になるのですが・・・・・

 「わー気持ち悪い!毛虫がパンジー食べてる!」
 2年生の子どもたちが育てているパンジーに,グロテスクな形と色をして,いかにも毒々しい色している,毛虫?がたくさんついていました。実は毛虫のような生き物は,ツマグロヒョウモンチョウの幼虫なのです。
画像1
画像2

初めてのプール(4)

 プールサイドに貼ってある準備体操を順番にしていき,いよいよ入水!!!
 プールの中を歩いたり走ったり跳ねたりしました。とっても楽しかったです!!!!
画像1
画像2
画像3

初めてのプール(3)

 腰洗いをすませ,シャワーも浴びて「さあー水の中に!」と思いましたが,プールでの大切な約束を聞いたり,準備体操の仕方を聞いたりで,なかなか水の中には入れません。
初めての日ですので,しっかりと約束をおぼえて,安全に水遊びをしてほしいので仕方がないですね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp