![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:42 総数:712425 |
6年 今年度はじめての音楽
今年度も,昨年度の6年生に引き続き,スクールサポーターの井上先生に音楽の授業をしていただきます。自己紹介をした後,さっそく歌の練習をしました。井上先生に教わると,みるみる美しい歌声が響き出すことを感じられます。これからも,音楽の授業が楽しみです!!
![]() 6年 学年開き
月曜日に,6年生の学年開きをしました。今年1年の見通しをもった後,学年目標を確認しました。今年の学年目標は,5年生に引き続き「あい」です。認めあい・支えあいに付け加え,「高めあい・築きあい」を6年生では目指します。
金閣小学校の最高学年として,さらに力をつけ,責任感をもって学校を引っぱってくれる存在になることを期待しています。担任一同,子どもたちの成長をしっかり支え,楽しく有意義な1年にしていきたいと思いますので,どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 桜は散ってしまいましたが・・・
東門の桜はほどんど散ってしまい,葉桜になりましたが,ひょうたん池の傍のしだれ桜が満開を迎えています。とてもきれいです。他にも,中庭の花壇のパンジーや,2年生が去年球根を植えたチューリップがきれいに咲きそろって,学校の中は,今,花いっぱいです。毎日元気に登校してくる子どもたちを,明るく迎えてくれています。
![]() ![]() ![]() 2年 係活動![]() 2年 学年集会![]() ![]() 【にじのこ学級】にじのこ新聞作成中![]() 「にじのこ新聞」を年度初めに発行する予定です。 今日はにじのこ新聞の作成をしました。 それぞれ,好きな食べ物,好きな遊びと共に,みんなに伝いえたいメッセージも書くことが出来ました。 続きは金曜日に作成します。 3年社会科「学校のまわりの様子」
学校の周りの様子を調べ,京都市全体に興味を広げていくのが,社会科の流れです。まずは,学校の周りを社会的な視点で見て,校区の特徴をとらえていきたいと思います。
![]() 3年算数「九九の表とかけ算」![]() ![]() 1年 鉛筆の持ち方の学習![]() 緊張からか、鉛筆を持つ手に力が入っていたようで、線をなぞるたびに「はぁ〜。」と息が漏れていました。 みんな、一生懸命、正しい持ち方で線をなぞる練習をしていました。 【にじのこ学級】学校探検![]() ![]() ![]() それぞれの交流学級の場所を確認したり, 特別教室の場所でどんなことをするのか 先生からお話を聴いたりしました。 1年生にとってはどの教室も目新しかったことでしょう。 高学年が低学年をリードし, 手をつないで上手に校内を探検することができました。 |
|