![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:124 総数:892942 |
2年 チャレンジ体験その9
「ラーメン太郎」です。
チャーシュー用の肉を糸で縛っていきます。やり方を教えてもらう表情も一所懸命です。他にも麺をゆがいて、スープを作って…。いろいろな過程が合わさって、一杯のラーメンが出来上がります。 ![]() ![]() ![]() 2年 チャレンジ体験その8
阪急オアシスです。
商品を出して並べたり、野菜(写真は大葉かな?)をパックづめしたり、いろいろな仕事に前向きに取り組んでいます。 ![]() ![]() 2年 チャレンジ体験その7
京の和菓子の老舗「老松」です。
「夏柑糖」というお菓子を作るお手伝いをしています。本物のみかんをくり抜いて作るんですね。慎重に慎重に作業を進めていました。 ![]() ![]() ![]() 2年 チャレンジ体験その6
中京消防署です。
最初はプロの消防士のみなさんの勢いに圧倒されていたようですが、さすが中学生!早くも慣れて、キビキビした作業ができるようになりました。敬礼も板に付いてきています。 ![]() ![]() ![]() 2年 チャレンジ体験その5
ホンダCARSの様子です。
どうです?この表情。「好奇心は人を育てる」とは、このことです。 私が店の前を通った時は、展示場をせっせと掃除していました。 ![]() ![]() ![]() 2年 チャレンジ体験その4
光明幼稚園です。小さい子に対するときは、その子の目線でわかりやすい言葉で丁寧に…。お姉ちゃん先生として活躍しています。
![]() ![]() 1年 校外学習その4![]() ![]() ![]() 1年 校外学習その3
京都文化博物館見学の後,ウィングス京都3階の中京青少年活動センターへ。センターの方から施設説明を聞き,エアコンの効いた部屋で昼食です。
![]() ![]() ![]() 1年 校外学習その2![]() ![]() 2年 チャレンジ体験その3
平野神社です。3人が手にしているのは、リスの形をしたお守り。ひとつひとつ、心を込めて作ります。巫女さんの衣装もとても似合っています。
![]() ![]() ![]() |
|