京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up13
昨日:66
総数:673022
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

海の上を歩く

 渦の道にて,ガラス張りの床にビクビクしながら覗いていました。
朝はさわやかな快晴。少し涼しいくらいで気持ちのいいスタートです♪
画像1
画像2
画像3

四国へ上陸

 大鳴門橋を渡り,徳島県へ入りました。渦の道に到着。今から班行動で中に入ります!海上45mを体験してきます!

画像1
画像2
画像3

おはようございます

 お天気もよく気持ちのよい朝を迎え,海岸で集まることができました。みんな元気です!朝食はバイキングです。しっかり食べてエネルギーを充電していました。
 まもなく宿を後にし,四国へ向かいます。
画像1
画像2
画像3

レクリェーションタイム

 子どもたちが企画・進行したレクリェーションタイム。人間知恵の輪や怖くて面白い話などで盛り上がりました!大興奮で,夜はぐっすり?…いやなかなかおしゃべりが尽きなかったのでは?
画像1
画像2
画像3

楽しみの買い物タイム

 おこづかいをにぎりしめ,熱心に品定めをしている子どもたち。「見積もり」「計算」「割合」…算数が生活にいかされているでしょうか?ご家族のお顔を浮かべながら,一生懸命 おみやげを選んでいるのでしょうね♪
 この後は,レクリェーションタイムです。楽しい1日は,まだまだ終わりそうにありません。
画像1

たのしい体いく

画像1画像2
晴れた日には,外で元気よく体育の学習に取り組んでいます。
「おにあそび」の学習では,いろんなおにごっこをしました。手つなぎおにやむかでおにをしながら,いつもとは違って協力しながら逃げる難しさを感じながら楽しんで取り組むことができました。
「てつぼうあそび」では,自分のできる技を何回続けてできるかというねらいで学習をスタートしました。これからどんどんいろんな技に挑戦していってほしいと思います。

絵にも描けない美しさ

画像1
画像2
画像3
 外があまりにも赤いので,食後にもう1度 海に出てみました。するとそこには美しい風景が!写真でこの感動を伝えるのは難しいのですが,本当に美しい夕日です!お天気がよくて本当によかったです♪ 

夕食の時間です♪

 夕食は,玉ねぎに,陶板焼きならぬ瓦焼き?…淡路の名産品がボリューム満点!おいしくいただいた後は,おまちかねの入浴タイムと買い物タイムです♪
画像1
画像2
画像3

浜辺を満喫♪

 どうやら海にはまる子はいなかったようで安心しました。穴を掘ったり,貝殻を見つけたり,相撲大会が開かれたりと,満喫したようです♪
 さて,お腹も減ったところで,夕食の時間となりました。
画像1
画像2
画像3

海へ!

 夕食まで少し時間があるので,海辺を散策。砂で遊んだり,水切りをしたり,きれいな石を集めたり,夕日に向かって走ったり…くれぐれも海辺でとどまりますように…。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/2 読み聞かせ ジョイントプログラム5.6年
9/3 奥志摩みさきの家野外活動4年(1日目)
9/4 奥志摩みさきの家野外活動4年(2日目)
9/5 奥志摩みさきの家野外活動4年(3日目)
9/6 4年代休日
9/7 4年代休日 スーパーマーケット訪問3年
9/8 フッ化物洗口
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp