|  | 最新更新日:2025/10/24 | 
| 本日: 昨日:84 総数:675543 | 
| 遠き山に日は落ちて
 西の空に目をやると,まるで雲と空を分ける線を強調したかのように,空のキャンバスは神秘的な風景を描き出していました。夕食を終えた子どもたちも珍しそうに眺めていました。夕焼けが美しいということは,明日もいい天気になりそうですね♪ さて,「遠き山に日は落ちて」のBGMが聞こえてきそうな時間になってきました。この後は,花火,そして,きもだめしと夏の風物詩が続きます。楽しいキャンプの夜は,まだまだこれからのようです。   バーベキューでお腹いっぱい♪
 お待ちかねのバーベキューは,ボリューム満点!からあげ・ウィンナー・野菜炒めにお肉!!おにぎりも2つです。少年補導のみなさまが暑い中,さらに熱い火の番人となり,汗を流しながら子どもたちのために焼いてくださっているのです。本当に嵯峨地域のみなさまの子どもたちへの大きな愛を感じます。ありがとうございます。ごちそうさまでした♪    いかだづくり
 大型車のタイヤチューブを板にくくりつけ,いかだをつくっています。明日の川下りをイメージしながら,子どもたちは一生懸命取り組んでいました。乗り心地はどうでしょうか?それは,明日のお楽しみです♪    カレーライス
 お昼ご飯はカレーライス♪お腹がいっぱいになったところで,次はいよいよいかだづくりです。みんながんばって!    テントづくり
 運動場では,テントづくりが行われています。1人ではなかなか難しいのですが,チームで協力して完成させていました。夜が待ち遠しいですね。寝るのではなく,おそらく…おしゃべりが…♪この後昼食まで,しばしテントでくつろいでいます。    少年補導校内キャンプ 始まりました!
 いいお天気です!絶好のキャンプ日和です。体育館に元気な声が響いています。安全に気を付けて,嵯峨小学校のきまりを守ってなかよく過ごしてほしいと思います。少年補導のみなさまこれまでご準備ありがとうございます。2日間よろしくお願いします。    小倉大納言小豆 その3
予想を超える成長の速さです。 小倉大納言小豆がものすごいスピードで成長してきたので,プラスチックのカップからプランターへ植え替えを行いました。 植え替えをした直後は,葉や茎がしんなりとして少し元気がないように見えましたが1日たつとパワーアップ。葉の色は濃い緑色になり背丈もグンと伸びています。新しい葉も見えてきています。 これからの成長が楽しみです。    水泳記録会速報   水泳記録会速報
 女子混合リレーが行われました。8コース目(奥から2つ目)です。7組目が5位くらいで大健闘!頑張りました!  水泳記録会速報
 アクアリーナから速報が届きました。ここのプールはご承知かと存じますが,50mの直線です。泳ぐ距離は同じなのですが,学校のプールで折り返しに慣れている子どもたちにとっては長く感じるのです。そして,360度から感じる視線…自分が大選手になったような気がしてドキドキします。 すでに泳いだ選手たちは,全員50mを泳ぎ切ったようです。中には,組(8〜10人程度)の中で1着にゴールする快挙も見られたとか。このあと,リレーにもエントリーしているようです。健闘を祈ります。がんばれ!    | 
 | |||||||||||||