![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:66 総数:402495 |
【5年生】梅小路タイムの練習
いよいよ明日は梅小路タイムで山の家での活動をたてわりグループのみんなに発表です。
たくさんある写真の中から自分の活動の紹介に合う写真を選びました。それをPCでスライドにし,タブレット端末やPCを用いて発表します。活動内容が伝わり,話が広がるといいですね。 写真は,学年でお互いに練習している様子です。 ![]() ![]() 【6年生】西本願寺見学![]() 【6年生】生け花体験![]() ![]() 【5年生】ミニ・ビブリオバトルの結果!![]() 聞いている方も反応しながら聞いて「良い聞き手」だったので,発表者も楽しめたのではないでしょうか。紹介した本が手に取ってもらえるとうれしいですね。 もう少し範囲を広げて,第2回も開催したいと考えています。 来週は読書週間になります。いろいろな本に出合ってほしいと思います。 【5年】ミニ・ビブリオバトル![]() 【5年生】めあてをもって水泳学習
水泳学習が始まりました。バディで健康状態をチェックしながら,泳ぎもチェックして練習を進めています。
今できる泳ぎ方で長い距離を泳ぐ「ねらい1」と新しい泳ぎ方に挑戦する「ねらい2」の2本立てで1時間の中で頑張っています。 ![]() ![]() 【5年生】テスト返しのあと
テスト返しのあと,もう一度問題を解きなおし,間違ったところをノートにまとめたり,教科書の問題を解きなおしたりしています。大切なのはテストの後のふりかえりです。夏休み明けにはジョイントプログラムがあります。自分の学習をしっかりとふりかえり次に生かしていきたいですね。
![]() ![]() 【6年生】角屋見学![]() ![]() 救命講習![]() 救命講習を行いました。 下京消防署より,講師の方においでいただきました。教職員だけでなくPTAの研修部の方々も来ていただいて30名近くでの講習会となりました。 何かあったときには,自分の安全も確保しながらすぐに駆けつけて行動できるようにみんなで確認しながら講習を受けました。 最後に,若くして生命をなくされた方々の夢についての詩などが紹介されているDVDを視聴し,今自分にできることを臆さず行動していきたいとおもいました。 【1年生】みんなと ひもひもねんど![]() ![]() ![]() 「先生!2組さんは,巨大ひも作っていました。」「廊下までひもが続いていたよ。」「1組さんは橋や公園作っていたよ。」「みんなでもっと作ろうよ!」 と子どもたちは大興奮。友だちとアイデアを出し合いながら素敵な作品が出来ていました。 |
|