最新更新日:2024/11/06 | |
本日:19
昨日:67 総数:392526 |
【うぐいす】 科学センター学習へいってきました!
今日は,科学センター学習へ行きました。プラネタリウム学習では,夏の星座の勉強をしたり,月の満ち欠けのお話を聞いたりしました。子どもたちは,きれいな星空にうっとりしていました。屋内展示学習では,大きな恐竜の模型や,波ができる様子を観察しました。屋外展示学習では,「チョウの家」や池の鯉を観察したりしました。4,5,6年生は実験室学習もあり,『浮沈子』の実験をしました。子どもたちは,生き物の不思議や科学の不思議にふれることができ,とても楽しそうに活動していました。
【6年生】第一回フレンドリー遊び
6月9日(木)第一回フレンドリー遊びがありました。6年生が計画した遊びをフレンドリーグループで楽しみました。「楽しかった」という低学年の言葉やうれしそうに笑う笑顔に元気をもらって,ほっとした顔で教室にもどってきました。
【6年生】調理実習
家庭科の学習で,朝食の大切さを学習し,栄養を考えて炒める調理に挑戦しました。「いろどりいため」と「スクランブルエッグ」を作りました。炒める調理の特徴を理解して,手早く作ることができるようにがんばりました。
【うぐいす】 クッキングをしたよ!
うぐいすの畑で収穫したじゃがいもで,「じゃがバター」を作りました。じゃがいもの皮をみんなでむいて,ゆがいてバターをつけて食べました。ホクホクのじゃがいもは,とてもおいしくて,子どもたちは,おかわりをして食べるほどでした。楽しいクッキングの時間は,あっという間でした。
【1年生】うめこうじ めいたんてい梅小路小学校の秘密や謎を1年生のみんなで力を合わせて,みつけに行きました。とても緊張はしたようですが,しっかりお部屋や先生の秘密やなぞをみつけることができました。 【3年生】水無月づくり水無月の作り方のプリントを持ち帰っています。お家でも,お子さんと作ってみてください。 【エコライフ・チャレンジ】
エコライフについて考えました。キーワードはCO2と2度です。地球温暖化の原因とその影響について教えていただきました。北極では北極グマが生息する氷河がとけてすむところや食料の確保に苦しんでいることやヒマラヤ山脈の氷河がとけ地肌がむき出しになっていることなど,この20年の間に地球温暖化が進んでいることを写真やグラフを見ながら考えていきました。今のままのスピードで温暖化が進むと2100年には,地球の温度が4.8度上昇してしまうそうです。そして,「へらす」「えらぶ」「きりかえる」という地球温暖化を防ぐための3ステップについて考えていきました。
【3年生】初めてのリコーダー
今日の音楽は待ちに待ったリコーダーの学習でした。リコーダーは正しい持ち方,タンギングなど基本をきっちりとやりました。簡単に思えることですが,リコーダーに初めて触る3年生の子どもたちは悪戦苦闘。右手左手が逆さになったり,穴を上手にふさげなかったり…。タンギングができず,とんでもない音がでてしまうこともありました。
「リコーダーが上手な人はこの基本がしっかりできる人だよ。」 と山口陽子先生に教えてもらい,しばらくはこの基本を繰り返していきたいと思います。 【1年生】運動会 お弁当タイムみんなお腹がペコペコだったようで,お家の方が作って下さったお弁当をとても美味しそうに食べていました。美味しいお昼ごはんを食べて子どもたちは元気いっぱいになりました。 【5年生】英語でじゃんけん
今日の英語活動は英語で数を数えたり,じゃんけんをしたりしました。
1から10までの数は歌を歌いながら確認しました。 歌にのせると,自然と覚えていけます。 楽しみながら少しずつ英語に触れていっています。 |
|