京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up19
昨日:190
総数:957780
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年生 花背山の家宿泊学習 7月4日(木)〜5日(金)        

1年生 いろいろなかたち

1年生は算数でいろいろなかたちを学習しています。

三角や丸や四角を使って絵を描いていきます。

さて,どんな作品ができたでしょうか・・・?
画像1
画像2
画像3

♪6年生 理科「体のつくりとはたらき」〜テスト〜

 「体のつくりとはたらき」のテストを受けました。
画像1

おやじの会 「ぎょうざ作り」

 日曜日,おやじの会主催の「ぎょうざ作り」が行われました。多くの子どもたちや保護者の方が参加し,家庭科室は熱気と笑顔とであふれていました。地域の中華料理屋さんが講師として作り方を教えて下さいました。中身を作り,皮でつつんだ後,フライパンで焼きました。自分たちで作ったぎょうざはとてもおいしかったようです!
また,家でも作ってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 理科「体のつくりとはたらき」〜まとめよう〜

 動画を見てまとめました。
画像1

♪6年生 音楽「いろいろな音のひびきを味わおう」〜日本の四季メドレー〜 全体で

 全体で音合わせをしました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 音楽「いろいろな音のひびきを味わおう」〜日本の四季メドレー〜 パートごとに

 各パートごとに練習をしました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 音楽「いろいろな音のひびきを味わおう」〜歌よ ありがとう〜

 「歌よ ありがとう」を歌いました。
画像1
画像2

♪4・5・6年生 第3回クラブ活動「バドミントンクラブ」

 ラリーが続くようになってきました。
画像1
画像2

♪4・5・6年生 第3回クラブ活動「すもうクラブ」

 どんどん取組をしました。
画像1
画像2

わんぱく相撲(2)

 伏見板橋小学校からは,50人以上が参加し,どの子も精一杯相撲をとりました。優勝をして全国大会に行ける子もいました。
 また,参加者全員の力で『団体優勝』をすることもできました。おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp