![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:22 総数:712038 |
4年 みさきの家〜月がとってもきれいです〜
野外炊事の後、お風呂に入って、無事ナイトハイクも済ませて、芝生広場で星空の観察をしています。今日は満月で、とてもきれいにお月様が見えています。星の観察には、満月は少し邪魔になるかもしれませんが・・・。明日もいい天気になりそうです。
![]() 1年 生活科「夏を感じよう」![]() ![]() ケチャップなどの入っている容器に水を入れ、どちらが遠くまで飛ばせられるか競ったり、砂場で山を作って水を流したりしました。 最後は、お決まりの水のかけあい!! 「きゃー!冷たい。」と言いながら、走り回って喜んでいました。 1年 国語「いきものクイズ」
くちばしの学習のまとめとして、生き物クイズを作りました。
苦労して、生き物の特徴などを調べて文章に表しました。 今日は、クイズ大会をしました。しっぽや足の写真を見せて問題を出し、そのしっぽや足の働きを説明しました。 「かもの足は水かきの役目をするんだ。」「ヤモリの手には吸盤があるからひっつくんだ。」など、子どもたちにとって大きな発見があったようです。 ![]() ![]() ![]() 5年体育「水泳」
本日2回目の検定を行いました。
子どもたちは,これまでに自分が達成した目標より1つ上の目標を目指して頑張ろうとしていました。 自分が泳げたことに喜んでいる人,友達が泳げたことに喜んでいる人がたくさんいて,とても温かい雰囲気の中学習ができました。 ![]() 2年 うれしい言葉![]() ![]() 1年 「おむすびころりん」音読発表会![]() ![]() ![]() 日頃の音読の成果を存分に発揮し,読み方を工夫したりして、とても楽しい発表会でした。 4年 みさきの家〜野外炊事4〜
ようやくみんなで「いただきます!」。苦労して作った甲斐あって、やっぱり最高の味です。とってもおいしくて、とってもうれしい夕食です。
![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家〜野外炊事3〜
見事、完成!見ているだけでもおいしそうです。自分たちで作ったすき焼き風煮、絶対おいしいに決まっています。写真ではにおいまで伝えることができないのが残念です。
![]() 4年 みさきの家〜野外炊事2〜
材料も切り終え、いよいよかまどに火を入れます。煙で目が痛いけれど、学校でもセントラルガーデンで一度練習しているので、どのグループも上手です。材料を鍋に入れると、一気にいいにおいがしてきて、より一層おなかが減ってきます。
![]() ![]() 4年 みさきの家 〜野外炊事1〜
今日の夕食は、すき焼き風煮を作ります。グループでの協力が試される時間です。どのグループよりもおいしいすき焼き風煮を作るためには、もめてなんかいられません。がんばらなくっちゃ!包丁さばきにも熱が入っています。
![]() ![]() ![]() |
|