京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up17
昨日:50
総数:340578
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高温の日が続いています。水分補給をこまめにし、熱中症対策を!!

大文字山に登ったよ! 3年生  1

 5月19日(木)に,3年生は,遠足で大文字山に登りました。11日の予定が雨で延期になったのですが,待った甲斐があって気持ちの良い晴天の日になりました。
 「しんどい〜。」「もう,あかん。」「もうすぐ?」など言いながら,何度か木陰で休憩しました。ようやく登りきると,目の前には京都市の景色が広がりました。「うわ〜!」と大喜びのみんなは,疲れも吹き飛んだようでした。
 そして,山の上で食べるお弁当は格別のようでした。
画像1
画像2
画像3

エコライフチャレンジ事前学習会(5月19日)

地球温暖化を防ぐために自分たちができることは…
をテーマに今日からできることは何かを考えました。
秋の振り返りに向けてご家庭の協力のもと,CO2削減に向けた取り組みをしていきます。
画像1
画像2

写生大会(北野天満宮)

画像1
画像2
画像3
3・4年生合同で北野天満宮に写生に行きました。
日差しの強い中,建物をしっかりと見て,構図を考えながら,アイデアデッサンができました。この後,学校に戻って仕上げていきます。

和太鼓部の活動を始めました

 今年度から,部活動に「和太鼓」が加わりました。まだ部員は少ないのですが,北野天満宮で活動されている「神若会」の皆様にご指導いただき,初回からしっかり叩かせていただきました。

 これから練習を重ねて,皆さんの前で発表できるように頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2

陸上部も頑張っています

 4年から6年まで,29名の子ども達が練習をしています。週2回の練習を続けていくことで,少しずつ走り方が分かり,走る楽しさを味わっていけることと思います。

 地域のコーチにもお世話になります。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

バレー部の練習が始まりました

 今年度は,31名で練習をしていきます。初めてバレー部に入った子ども達も多いので,基本的なボールの扱い方から練習をしていきます。

 みんなで協力して,後期には試合に出られるように頑張っていきます。
画像1
画像2

茶道部の練習が始まりました

 5月16日(月)から,今年度の練習が始まりました。まずは,練習についてのお話を聞いて,お辞儀の仕方を教えていただきました。畳に手をついて,しっかりと頭を下げてごあいさつをします。

 1年間の10回の練習を通して,歩き方やお道具の使い方,お菓子やお茶のいただきかた,お茶の点て方など,たくさんのことを教えていただきます。

 お世話になる社中様や地域の皆様,PTAの皆様,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

キャンプファイヤーの練習  5年生

 5年生の子ども達は,5月26日から29日まで,「花背山の家」で長期宿泊学習を実施します。今,リーダーや生活,食事,保健,レクレーション等の係に分かれて準備を進めています。

 キャンプファイヤーは,みんなが楽しみにしている取組の一つです。3日目の夜,柏野小学校の5年生と一緒に,みんなで盛り上がる予定です。ダンスの練習にも熱が入ります。
画像1

野菜いため,おいしかったよ! 6年生

 どのグループも,にんじん・玉ねぎ・ピーマン・ハムを,丁寧に切りそろえています。時々ノートを見て,友達と切り方を確かめているグループもありました。

 次に,油を引いたフライパンに野菜を入れて炒めます。フライパンをじっと見つめて,真剣な表情です。誰もやけどをすることなく,しんなりと炒めることができました。少し塩やこしょうが多かったり焦げたりしたグループもあったけれど,「おいしい!」と完食していました。

 おうちでも,ぜひ家族に作ってあげてくださいね。
画像1
画像2
画像3

大きくなった梅の実!

 五月に入って,梅の木がぐんと大きく育ちました。

 そして,梅の実も大きく育ってきました。ほんのりと色づいてもきました。

 収穫はいつになるのかな? 楽しみです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/20 着衣泳(4年) ソフィアがやってきた(5・6年)  個人懇談会予備日  放課後まなび教室
7/21 フッ化物洗口 算数研究授業(5い)  完全下校13:50
7/22 朝会  前期前半終了  給食終了  大掃除  全学年5時間授業
7/25 スイスイスクール(午前)  水泳学習(午後)  放課後まなび教室
7/26 スイスイスクール(午前)  水泳学習(午後)
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp