京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up6
昨日:79
総数:385319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

本の寄贈をして頂きました。

 北野白梅町にあるイズミヤ白梅町店様より本の寄贈をして頂きました。図書購入費では,購入しにくい学習カード類を含め学校の希望する図書を頂きました。本の受入れ作業をしてから子どもたちに読んでもらったり学習に使ったりしたいと思います。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年 松ヶ崎浄水場見学

 今日は4年生が社会見学で松ヶ崎浄水場に行きました。自分たちが普段何気なく使っている水道水がどのようにして作られているかを見学しました。琵琶湖から流れてきた水がたくさんの過程を経て少しずつきれいになっていく様子を実際に目で見て、また浄水場の職員さんの説明を聞いて学習しました。
 蛇口をひねれば出てくる水。しかし、その水一滴一滴はとても大切なものであることをまたひとつ子どもたちは感じてくれたと思います。この授業が一時のもので終わるのではなく、この先も子どもたちの心にずっと残っていくものであってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

京都サンガFCがやってきた!

京都サンガFCのコーチによる「出前授業」が行われました。授業の中で子ども達が学んだのは、サッカーの技術ではなく、「人と人とがつながっていくことの大切さ」でした。子ども達は、いくつかのゲームやミニ試合を通して「自分で考え、行動できる力」について考え、「スポーツを通しての仲間作りやコミュニケーション能力のスキル」についても学びました。コーチのみなさま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年 水育 byサントリー

 4年生は今、社会科で「くらしと水」という学習をしています。その学習と関連させて、今日はサントリーの方に来て頂き「水育」という授業をして頂きました。
 楽しい実験などを交えながら、水を育む森の働きや大切さなどを教わりました。そして最後には、水を大切にするために自分たちができる工夫について子どもたちに考えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

低学年の放課後まなび教室が始まりました。

 放課後まなび教室のうち低学年の活動が始まりました。今日の活動のめあてを書いた後,子どもたちがそれぞれ課題に取り組んでいました。課題に取り組んだ後,スタッフの方とトランプをしたり,コンピュータをしたりして過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

体力テストを行いました。(0517)

 4,5,6年合同で体力テストを行いました。体育館で準備運動をした後,上体起こし,長座体前屈,立ち幅跳び,反復横跳びなどの体育館での種目と運動場でのソフトボール投げを行いました。みんな力一杯取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練を行いました。(0516)

 5月16日に避難訓練を行いました。地震の後,家庭科室から出火したという想定です。1年生は、はじめての避難訓練でしたがしっかり1次避難が出来ていました。4,5,6年生とコスモス学級児童は,6年生教室の横にある非常階段から外に出ました。今回は,家庭科室から出火という想定なので,学級園の近くで確認もしました。みんな落ち着いて1次避難,2次避難が出来ていました。
画像1
画像2
画像3

春の遠足 大文字山

今日,春の遠足で3年生は大文字山にいきました。雲ひとつないいい天気でした。のぼるときはとてもしんどかったですがのぼりきったときの風景のすばらしさに子ども達はびっくりしていました。そして先生の説明を聞いたり,感想をワークシートに書き込んだりしました。そして一番高いところに行って記念写真をとりました。みんないい笑顔です。
画像1
画像2
画像3

春の遠足 食事風景

さあ楽しい食事です。京都市の風景を見ながらの食事です。みんなおいしそうに食べていました。おいしかった食事が終わると帰る用意をして山をおりました。楽しかったですね。
画像1
画像2
画像3

ランチルームで給食を食べたよ

 今日は,栄養教諭の山下先生に来ていただく日でした。お話を聞いた後,一緒にランチルームで給食を食べました。大きなテーブルにいつものアルマイトと違う磁器の食器でいただきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/20 個人懇談会14:30〜  栄養指導コスモス
7/21 個人懇談会14:30〜
7/22 朝会 乾隆タイム5年い組  授業終了 給食終了  大掃除13:10〜13:40
7/24 プール開放(7/29まで)
7/25 水泳教室10:15〜11:00
7/26 水泳教室10:15〜11:00
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp