京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:94
総数:675077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

【4年生】理科の学習

 「とじこめた空気と水」の学習で,水をとじこめて力を加えるとどうなるかを調べました。前時までの空気と違う結果に子どもたちは驚いていました。
画像1画像2

みさきの家に向けて

画像1
画像2
 本日,4年生が火おこし体験をしました。
 来月に迫った「みさきの家宿泊学習」で,野外炊事をします。まきを燃やして調理をしますので,その時にかまどでしっかり火をおこせるように,練習しました。
 新聞紙を燃やすとすぐに炎が上がりますが,それではうまくまきが燃えません。何度もやり直しながら,グループの仲間と協力して火をおこすことができました。

2年 鑑賞会

画像1
画像2
 図画工作科では,遠足の思い出を描いた絵を鑑賞しました。鑑賞会にも慣れ,子どもたちは友達の作品の素敵なところをたくさん見つけることができました。

2年 スイミー

画像1
画像2
 国語科では『スイミー』の学習をしています。今日は,きょうだいたちが一匹残らずまぐろに食べられた場面の学習をしました。そのときのスイミーの気持ちを考え,どんな言葉をかけてあげたいか考えました。心がぽかぽかとするような言葉を考えることができました。

3年図画工作科「アジサイの花」

 アジサイの花を描いています。とってもていねいにかきあげて,今週は色塗りに入りました。ふわふわとしたアジサイらしさが出ればいいのですが。
 熱心に色塗りに励む子どもたちの姿が見られ,感心しました。
画像1
画像2

3年はばたき「久しぶりの衣笠山登山」

 久しぶりに衣笠山に登りました。テーマに沿って調べ学習を進めました。虫を見つけて喜ぶ子。面白い形の木やキノコを見て感動する子。衣笠山は自然の教材の宝庫です。2週間後も登りたいなと思っています。
画像1
画像2

1年 あさがおの観察

画像1画像2
毎日あさがおの水やりをがんばっている効果もあり、ぐんぐん大きくなっています。
つるがのび、つぼみも出ている児童がたくさんいました。

生活科の学習でじっくり観察してスケッチをしました。葉の数も増え、たけも高くなっているので、今回はスケッチに苦戦していた児童が多かったです。
花が咲くのが楽しみです。


1年 水遊び学習

画像1
2回目の水遊び学習をしました。前回よりも25センチ水深が深くなっています。
肩までつかると「きゃあ〜」という歓声が上がっていました。
鼻からぶくぶくをしながら進む練習や、電車ごっこ、碁石ひろいなどをして水と親しみました。

【にじの子学級】にじの子風鈴♪

画像1
図画工作科で作った作品の紹介をします。

この作品ははさみの使い方に慣れることをめあてとしました。
ストローやペットボトルを切りました。

ストローは3〜4cm位に切り,色の組み合わせを考えながらタコ糸を通してつなげました。涼しげな飾りができました。
ペットボトルは固いので指導者が切込みを入れ,そこからはさみで切りました。
切る前に切るところに線を引き,切りやすいようにしました。

タコ糸の先に鈴をつけ,風が吹くと音が鳴るようにしました。
涼しげで,かわいらしい作品が出来ました。


【にじの子学級】にじの子水族館

画像1
画像2
図画工作科で作った作品を紹介します。

一つ目は「にじの子水族館」です。
紙皿や,ビーズ等の装飾品を使い,海の生きものを表現しました。
紙皿は絵の具を使い,好きな色に塗りました。
その後,ビーズやモールなどを使い,生きもの特徴を表しました。

それぞれの思いがつまった素敵な作品を作ることができました。
北校舎1階の東側に掲示しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp