最新更新日:2024/11/06 | |
本日:53
昨日:89 総数:468476 |
6年生 第一回 代表委員会
今年度の代表委員会が始まりました。
代表委員会では,運営委員会の子どもたちが中心となって,各委員会で決まったことの確認や各クラスで話し合ってほしいことなどを伝えます。 今回,運営委員からは「自分の名前を知ってもらうために,名札を付けよう」という月間目標を達成するために,各クラスで話し合ってほしいということを伝えました。 学年に関わらず,クラスの代表であることはもちろんですが,学校全体の代表であることを意識して活動していってほしいです。「責任感」を大切に,この1年間を自分の成長につなげてほしいと思います。 5年 外国語今日は,世界各国の自己紹介や,挨拶の仕方について学習しました。 授業の最後には,「Hello」「My name is〜」というように,二人組になって英語で自己紹介をしました。 初めは,英語で挨拶をすることに恥ずかしがる姿も見られましたが,慣れてくると自信をもって挨拶することができていました。 5年 家庭科「わが家にズームイン」家庭科の学習は,日々の生活に欠かせない力を身につけ,その力を活かして,日々の生活をよりよく工夫できるようになることを目標としています。 今日は,「ガスコンロの使い方」と「包丁の使い方」について学習しました。今後は,今日学んだことを活かして,ガスコンロでお茶を沸かし,茶菓子を包丁で切ることにも挑戦します。 図工科「色・形 いいかんじ!」
今日は初めて絵の具を使いました。
絵の具セットの使い方を確認し,実際にパレットに色を出し,様々な色を作りました。 「赤と白でピンクになった!」「水を少し足すと,色が薄い優しい感じになった!」など,色の変化を楽しんでいました。 画用紙には,筆で細い線や太い線,点々などを描き,模様を描きました。 「絵の具,楽しい!」と子どもたちはとても楽しそうにしていました。 3組 交流の様子です。社会科「地球儀を使いこなそう」
社会科の学習で地球儀の使い方について学習しました。グループで話し合い,地球儀を使って日本の位置を確認しました。子どもたちは,地球儀に示されている緯線や経線を使えば,より正確に地球上での位置を表すことができることに気が付いていました。
5年 「リレー」初めは,上手くバトンパスができずに困っている姿も見られました。しかし,グループで練習を重ねることで,少しずつ上達し,チームのタイムも伸ばすことができました。 3組 交流学級でがんばっています。2人ともバトンパスに気をつけて,力いっぱい走ることができました。 じゅんじょに気をつけて読もう「たんぽぽのちえ」という教材文を通して,時間の順序や理由を表す言葉に着目して読む力をつけていきます。 教材文を読む前に,子どもたちと「たんぽぽのちえ」はどのような知恵のことなのかを予想しました。「大きくなる知恵」「子どもを残す知恵」など様々な予想が飛び交いました。 「早く読みたい!」「知りたい!」とわくわくしながら読み始めました。初めて知ったことも多く,驚きの声も自然に聞こえてきました。 その後,自分たちでも生き物の知恵について調べ,文章を書くという目標を立て,図書室で調べたい生き物の本を探しに行きました。 目標に向かってやる気満々の子どもたち。さあ,どのような文章が出来上がるでしょうか。 6年生 鏡を使って・・・
対称な図形の学習も,いよいよ終盤。
今回は,鏡を使って線対称な図形を作りました。子どもたちは,複雑な形を作るために試行錯誤しながら・・・一生懸命に学習に取り組んでいました。 |
|