最新更新日:2024/11/06 | |
本日:35
昨日:89 総数:468458 |
5年 総合的な学習の時間今日は,インターネットを使って京都にある伝統にはどんなものがあるのかを調べました。京扇子や京人形,京版画など数多くの伝統が京都にはあることを知ることができたようです。 また,調べていく中で自分たちが住んでいる地域にも京都の伝統があることにも気が付いていました。 5年 1年生を迎える会に向けて5年生のたくましく,美しい歌声を1年生に届けます。 今日は歌の練習だけでなく,1年生に向けて伝えたいことも話し合いました。 1年生を迎える会まで残り1週間。1年生が喜んでくれるよう精一杯練習を頑張ります。 6年生 部活動でも・・・
放課後の部活動の様子です。
6年生の子どもたちが中心となって,各部活動を進め,一生懸命に練習に取り組んでいます。 1年間,しっかりと取り組み,大きく成長した姿を見せてほしいと思います。 6年生 1年生を迎える会に向けて
1年生を迎える会が,5月30日(火)に行われます。
6年生も出し物の練習をしています。1年生に,最高学年としてのアピールができればと思います。 6年生 修学旅行に向けて
いよいよ修学旅行が今週末となりました。
そこで,修学旅行に向けて,栄養教諭の稲岡先生に「旅先の産物と料理」「会食のマナー」についてお話をしていただきました。 今回の修学旅行は,「大人の旅」です。子どもたち一人ひとりがマナーを守って,旅行を楽しんでほしいと思います。 長さ発言をもとに,どうすれば正しく長さを比べられるのかをみんなで考えました。 話し合った結果,同じ長さのものを使って長さを比べる必要があることに気付きました。 そして,みんなが持っている長さが同じものとして,数図ブロックが何個分かと考えて,正しく長さを比べることができました。 長さを比べるときは,同じ長さのものを使って比べることが大切だと学んだ子どもたちは,クリップを使って身の回りのものの長さを比べ,学びを深めていました。 ぐんぐんそだて みんなのやさい「この前と変化したところはあるかな?」と,色や形や大きさ,数や長さ,匂いに注目してみました。いろいろな方向から,じっくりと観察しました。 「ミニトマトの実が増えたていたよ」「葉っぱが大きくなったよ」など,いろいろなつぶやきが聞こえてきました。 今後の成長も,楽しみですね。 1年 魚の食べ方上手に食べられるように,1年生は魚の食べ方を学習しました。 魚の真ん中に切り目を入れ,身を分けて食べると上手に食べられることを教えてもらいました。 給食の時間には「よし!おさかな名人になるぞ!」と,きれいに食べられるように一生懸命頑張っていました。。 いつもよりも上手に食べられて,魚が一段とおいしかったようです。 6年生 同じ○○の漢字
6年生の国語の学習では,漢字の形と音・意味について学習しています。
1分間で,同じ音の漢字をいくつ書けるかな? 子どもたちは必死になって漢字を考えていました。 その中で,「青(セイ)」→「精」「清」「晴」など同じ部首を持つ漢字の読みは,共通していることに気付くことができました。 言葉のきまりが見つかると,自然と漢字を覚えられますね。 6年生 20mシャトルランテスト
新体力テスト,最後の種目。
そうです。今日は,「20mシャトルランテスト」です。 ライバルは,もちろん自分。持久力は,自分との勝負です。 子どもたちは,昨年度の記録を意識しながら一生懸命に取り組んでいました。 |
|