![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:12 総数:339454 |
5年 自転車教室
6月7日(火)の3時間目,5年生の自転車教室が実施されました。今年は,4年生でいただいた「自転車免許証」の更に上の教室を受講しました。
一旦停止や左右確認だけでなく,並んだピンの間をジグザグに走ったり,10メートルの細い道を15秒かけてゆっくり真っ直ぐ走ったりもしました。「難しいわ。」「自分の自転車やったらできるのになあ。」「緊張した。」等言いながらも,みんな一生懸命に挑戦してくれました。この後,筆記の問題にも挑戦します。 自分や周囲の人の命を守るために,今日学んだことをしっかりと実践してほしいと思います。そのために,私たち大人がまず実践していきたいと思います。 お世話になった,上京警察署の交通課や上京区地域交通安全活動推進委員,PTA本部の皆様,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 6年 翔鸞タイム
6月7日(火)の1時間目は,6年生の翔鸞タイムの発表でした。
4月に行った就学旅行で学んだことや感じたこと,これからの生活に生かしたいと思っていることなどを,グループに分かれて発表してくれました。クイズも入れながら,低学年の子ども達も楽しめるように構成してくれました。さすがです。 発表の後,今度は聞いていた子ども達が感想を発表しました。「来年修学旅行に行くので,今日の発表で様子がよく分かりました。」と,5年生が発表してくれました。たくさんの子ども達が感想を言ってくれました。 ![]() ![]() ![]() 大きな梅の実が育っています
プール北側の梅苑の南高梅の木に,大きな梅の実が育っています。少し赤くなってきています。甘い香りもしてきました。収穫できる日が楽しみです。
梅の木の横のミカンの木にも,小さな青いミカンの実ができています。 ![]() ![]() ![]() 学校に 花がいっぱい!
毎年,地域の方が,学校にたくさんのお花の苗を届けてくださいます。今年も5月に,ペチュニアやインパチェンスなどのお花を届けてくださいました。
ちょうど,春の花が終わってプランターが空く頃に,また,お花がいっぱいの玄関になります。ありがたいことです。学校に入ってきれいなお花が目に飛び込んでくると,とってもうれしい気持ちになります。 ![]() ![]() 校内清掃 6月
学校運営協議会「環境整備部」とPTA本部の方々にお世話になって,体育館の長椅子の整備をしました。
緩んでいるねじを締めたりサンドペーパーで側面を整えたりしてすぐに使える椅子と,脚を畳んだ状態で使う椅子とに分け,舞台の下に整理して片付けました。 休日の朝にお世話になった皆様,ありがとうございました。 ![]() 4年・よつば4年社会見学(松ヶ崎浄水場)![]() ![]() ![]() 図書室は楽しいよ 2年生
本校の図書室には,たくさんの本があります。図書館運営支援員さんや図書支援ボランティアの皆さんのがいつも整理をしてくださっているので,きれいに本が並んでいます。
今日は,2年生の子ども達が本の交換にやって来ました。まず,借りていた本を返却します。それから,次に読みたい本を選びます。 「この本,前に読んだらおもしろかったし,また読もうかなぁ。」「虫を飼うから,虫の本を借りるの。」等,色々考えながら選んでいました。 早く選んだ子は,図書室で読み始めました。 色々なジャンルの本に出合って,自分の世界をどんどん広げていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 鉄棒で遊んだよ![]() それを見ていた校長先生も,グルングルン!とっても楽しそうでした。 ![]() チョコちゃんが天国へ行きました 6月2日(木)
歯の噛み合わせが悪いために歯が伸び続け,うまく餌が食べられなかったり唾液が流れて毛が抜けたりしていたので,昨年の秋から職員室で世話をしていました。
しんどいけれど今まで頑張って,みんなにかわいがってもらっていたのですが,6月1日の夜に元気がなくなり,2日の朝には天国へ旅立っていました。 お世話をしていた飼育委員さんは,みんなでお別れをしました。 次の日の朝,チョコちゃんのお墓には,たくさんのお花が供えられていました。 今頃は,天国でショウちゃんと一緒に遊んでいることでしょう。今までありがとう。 ![]() ![]() ![]() ごみゼロの日 3
5年生は,翔鸞公園の掃除をしてくれました。
公園愛護協会の方が掃除をしてくださっているのですが,それでもごみはありました。ごみ拾いをしたり草引きをしたり,みんなできれいにしてくれました。 公園を使うみんなも,ごみを落とさないように気をつけてほしいと思いました。 ![]() ![]() |
|