京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up1
昨日:39
総数:647307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学生 就学時健康診断は11月20日(水)

全力疾走 50m走

画像1
画像2
5年生になって,50m走のタイムを測りました。

「タイムが伸びた!」という子どもが多くいました。

これから体育では「リレー」の学習が始まります。

みんなで協力しながら,練習していきます。








大仕事!

4月26日(火)に1年生を迎える会があります。
5年生はここで学校紹介をします。
しかも,面白おかしく。
例年は「3つのあ」「トイレの使い方」「あそびのきまり」などをテーマとしています。

早速,各学級でどのような内容をどのような形で伝えるのかを話し合い,準備・練習に入っています。
各グループ,休み時間を返上して打合せ。
各グループかなり気合が入っています!

画像1
画像2
画像3

心を落ち着けて

書写をしました。
「へん」と「つくり」の組み立て方に気をつけて「土地」を書きました。

「へん」と「つくり」のはばや「つちへん」の形に気をつけて書きました。
よい姿勢,よい持ち方で集中して仕上げました。

教室と階段のおどり場に作品を掲示してありますので,参観日にご覧ください。
画像1
画像2
画像3

今日から給食がはじまりました

画像1画像2
 今日から給食がはじまりました。

 1年生ははじめての給食です。少し大きめのエプロンをつけ,マスクをし,ぼうしをかぶり,1年生も当番をします。1年生は牛乳の係をしました。みんなで協力して,早く配膳できました。

 今日の給食はスパゲティとほうれん草のソテーでした。たんぽぽ学級は今日の給食,完食です。みんなきれいに食べました。おいしかったです。

 

 

わたしたちの国土

画像1
画像2
「わたしたちの国土」…社会科の最初の単元名です。

4年生までの社会科は比較的自分たちに身近なものや場所を対象として学習してきました。例えば,嵯峨の小松菜や長辻通りのきまりなどです。すぐそこに調べる対象がありました。

それが,5年生の教科書を開けると目に飛び込んでくるものが地球の写真です。
社会科の学習の世界がグッと広がります。

今日は地球の写真を見て,調べたいと思ったことを話し合い地球儀を使って調べました。
「日本のまわりにはこんな国があるんだ」
「こんな大陸があるんだ」
「こんな海洋があるんだ」
様々なことに気付いていました。

これから日本が,地球のどこにあり,人々のくらしは,どのようになっているのかを調べていきます。

ボールを得た子ども

画像1
画像2
画像3
各教室で遊びのきまりを指導しました。
今日から運動場でのボール遊びが解禁!!

早速,運動場ではサッカーやキックベース,ドッジボールを楽しむ子どもでいっぱい。

教室に戻ってきた子どもたちは汗びっしょり。

よく遊び,よく学ぶ5年生になってほしいと思います。

はじめまして

画像1
画像2
外国語活動の授業では,ALTのミーゲン先生に入っていただくことがあります。

今日は初めてということもあり,ミーゲン先生からすべて英語で自己紹介。
スライドも使ってということもあり,子どもたちはよく聞き理解しているようでした。

ミーゲン先生のことを知るとともに,外国の文化にも興味をもっているようでした。


学年集会

画像1
画像2
学年集会をしました。

はじめは,学年目標を発表。
高学年の仲間入り。高学年では,「自立」という言葉がひとつキーワードになります。
そのために…
1 誰の話もしっかりと真剣に聞き,周りの状況をよく見ること。
2 自分の頭でよく考え,正しく判断すること。
3 自分の考えがまとまれば,思い切って自分から挑戦すること。
以上のことが大切だと話しました。
先輩や友だちのいいところをたくさん見つけてどんどん取り入れていこう,自分なりに考えた上で思い切って行動したのであれば,失敗してもかまわない!
担任は君たちに期待しているとも話しました。

次に,5年生1年間の生活の見通しがもてるように大きな行事を紹介。
山の家・運動会・学芸会・スチューデントシティ…
様々な行事がまっています。
一つ一つの行事を通して「どのような自分になりたいのか」をしっかりと意識していってほしいと思います。

その後,各担任からのお話。
みんな真剣に話を聞いていました。

常に学年目標を振り返り,6年生になった時の姿を意識して行動できるよう声をかけていきます。

2年生がスタートしました。

画像1画像2
いよいよ2年生となり,新しいクラスでの学習もスタートしました。
今日はお天気にも恵まれ,青空の下,2年生全員で集合写真を撮りました。やはり,1年生の時とは少し違った表情で,凛々しくも頼もしくも思えました。
その後,学年集会を開き,学校生活での決まりや学年目標を確認しました。「なかよく チャレンジ あきらめず」をモットーに,一致団結して素晴らしい学年にしていこうとみんなで誓いました。最後にみんなで元気よく校歌と学校へ行く道を歌いました。

入学 進級おめでとう

画像1画像2
 たんぽぽ学級は、4月8日に1年生2名をむかえ,9名となり,担任も3名でスタートしました。

 今日は残念ながら,1名欠席でしたが,学級開きをおこない,自己紹介をしたり,がんばることを発表しました。

 また,新しい教科書を手にとり,どんなことを学習するのか,これからの学習を楽しみにしていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/9 プールそうじ 耳鼻科検診1・2・3年・たんぽぽ
6/10 読み聞かせ フレンドリー遊び
6/12 自転車安全運転教室
6/13 体重測定・頭髪検査3年
6/14 避難訓練
6/15 クラブ活動 京のモノづくりの殿堂・工房学習4年 水遊び開始 歯科検診1・2年・たんぽぽ 学校安全日
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp