|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:163 総数:1029183 | 
| ひまわり学級と一緒に(1)   ゴミ0の日(7)
 子どもたちの手の届かない高いところの拭き掃除をしていただいたり,保護者の中には,小さいお子さんを連れてきていただいたりしました。本当にありがとうございました。    ゴミ0の日(6)
 1年生の教室には,女性会の方々がお手伝いに行かれました。1年生は,残念ながら眼科検診があったのでいませんでしたが,お手伝いにきていた6年生と一緒にお掃除をしていただきました。    ゴミ0の日(5)   ゴミ0の日(4)
 もちろんトイレも,しっかりと掃除をします。   ゴミ0の日(3)
 階段も踊り場も掲示板も美しくしています。   ゴミ0の日(2)
 ひまわり学級です。ふだん拭き掃除をしないところも今日は,特別です。   ゴミ0の日(1)
 5月30日が,土曜参観のために代休ですので,本日ゴミ0の日の取組をしました。地域の女性会の方々やPTAの協力を得て,学校中を美しくしました。    ♪2年生 春の遠足
 先日,京都府立植物園へ電車に乗って行きました。 この時期の植物園はバラが満開です。匂いを嗅いだり,花びら拾いをしたりと,観察名人がたくさんいました。    1年生をむかえる会(5)
 1年生は,頑張って覚えた校歌を歌ってくれました。元気があってよかったですよ! 会の最後は,全校合唱です。音楽委員会のメンバーが伴奏をしてくれました。委員会が始まって,まだ,そんなに日がたっていないのにとても上手に演奏をしてくれたので驚きました。 児童会の子どもたちも大活躍でした。これからも頑張ってください。   |  |