歯の健康月間です
今月は歯の健康を考える月です。保健安全委員会では,歯のポスターを作成しています。今年もどんな力作ができるのか,楽しみです。歯のポスターが15枚できらた,校内に掲示します。歯のポスターを見て,毎日の歯みがきがしっかりでき,きれいな歯の笑顔の板橋っ子になってほしいと思います。
【保健室より】 2016-06-05 10:28 up!
明日は・・
明日6月4日は6の「む」と4の「し」で『むし歯予防デー』です。
今日は,歯科衛生士の先生に学校へ来て頂き,1年生4年生が歯の健康について一緒にお勉強をすることができました。サッカーの本田選手やゆるキャラのくまもんも登場した歯のお話は,とてもわかりやすく,みんな笑い声や驚きの声をあげながら集中して歯の健康について勉強することができました。お尻よりもたくさんの350種類ものバイキンがいる口の中をきれいにする歯の磨き方をみんなで練習しました!1年生4年生から,今日勉強したことを色々な人に伝えていってほしいと思います。
【保健室より】 2016-06-05 10:28 up!
♪5・6年生 第2回委員会活動〜運動委員会〜 その2
【学校の様子】 2016-06-05 10:28 up!
♪5・6年生 第2回委員会活動〜運動委員会〜 その1
5・6年生で協力して,体育館内の整備をしました。
マットやとび箱を整理し,学習しやすい環境になりました。
【学校の様子】 2016-06-05 10:28 up!
♪6年生 外国語活動「アルファベットクイズ大会をしよう」〜クイズを使用〜
【学校の様子】 2016-06-03 19:28 up!
♪6年生 音楽「豊かな歌声をひびかせよう」〜発表会に向けて〜 その1
発表会に向けて,練習をし,各パートの役割分担を再度話し合いました。
【学校の様子】 2016-06-03 19:06 up!
1年生 図書館の使い方
1年生は図書館の使い方を学習しました。
・読んだ本を元に戻す
・大切に本を使う
・借りるときは学年とクラスと名前を言う
などなど…
覚えることはたくさんですが,板橋小学校の児童としてみんなで守る大切なルールです。
使いながら徐々に覚えていければよいですね。
【学校の様子】 2016-06-02 08:13 up!
1年生 ひーらいた ひーらいたー
1年生は音楽の時間に「ひらいたひらいた」を歌いました。
ただ歌うだけではなく動作をつけて…。
「れんげの花がひらいたとき/とじたときに動きをつけてみよう」
というと,友だちと一緒に楽しそうに手をつないで動いていました。
【学校の様子】 2016-06-02 08:13 up!
プール掃除の最終
4時から教職員で最後の仕上げです。子どもたちが一生懸命に頑張ってくれたので,早く終わることができました。
もうすぐしたら,このプールで子どもたちの歓声が聞こえてきます。
【学校の様子】 2016-06-01 16:40 up!
部活サッカー
今日は水曜日ですので,部活があります。サッカー部は,地域指導者の内田さんに来ていただき指導してもらってます。頑張って練習をしてくださいね。
【学校の様子】 2016-06-01 16:38 up!