京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:11
総数:410523
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【3年生】初めてのリコーダー

画像1画像2
 今日の音楽は待ちに待ったリコーダーの学習でした。リコーダーは正しい持ち方,タンギングなど基本をきっちりとやりました。簡単に思えることですが,リコーダーに初めて触る3年生の子どもたちは悪戦苦闘。右手左手が逆さになったり,穴を上手にふさげなかったり…。タンギングができず,とんでもない音がでてしまうこともありました。
「リコーダーが上手な人はこの基本がしっかりできる人だよ。」
と山口陽子先生に教えてもらい,しばらくはこの基本を繰り返していきたいと思います。

【1年生】運動会 お弁当タイム

画像1
画像2
 午前中運動会を終え,待ちに待ったお弁当タイム!
 みんなお腹がペコペコだったようで,お家の方が作って下さったお弁当をとても美味しそうに食べていました。美味しいお昼ごはんを食べて子どもたちは元気いっぱいになりました。

【5年生】英語でじゃんけん

今日の英語活動は英語で数を数えたり,じゃんけんをしたりしました。
1から10までの数は歌を歌いながら確認しました。
歌にのせると,自然と覚えていけます。
楽しみながら少しずつ英語に触れていっています。

画像1画像2

発展・補充学習で活用するタブレット端末…

画像1
5月31日
 算数科の学習で,教科書の課題の終わった子からタブレット端末を片手に進んで学習に向かう姿が見られました。

 先日情報教育研修の中で活用の仕方を教わったものをさっそく授業の中で使っている様子です。
 子どもたちは,あっという間に使い方が分かりノートに問題を書きながら解いていました。わずかな時間も大切に使っている様子がうかがわれます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/5 ふれあい土曜学習推進協議会 初夏の行事
6/6 委員会活動 
水無月づくり 1年
6/7 ブクブクタイム
避難訓練
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp