京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up50
昨日:91
総数:683769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年11月21日(木)に、令和7年度 入学予定者対象の「就学時健康診断」を行います。

3年社会科「大文字山登山の様子」パート2

 登山の途中では,ロープを使って慎重に登らないといけないようなところもあり,緊張感を持って登りました。子どもたちは登りごたえがあってとても楽しそうにしていました。
画像1
画像2
画像3

3年社会見学「大文字山登山の様子」パート1

 五月晴れの下,元気に行ってまいりました。元気すぎて,行きのバスでは話し声がやまず,降りた後で反省タイム。そのおかげで,帰りのバスは静かにすごしていました。

 登山はなかなか急な坂道でしたが,安全に楽しく登ることができました。大の字の所にたどり着くと,京都市が一望できました。その景色が目に飛び込んできたトタン,子どもたちの口から感嘆の声がもれました。
「先生,すごーい。」「すっげ〜。」「むっちゃきれい。」

 ついたら11時40分くらいだったので,先にお弁当にしました。
 その後,お勉強タイム。
 持ってきた地図を手にしながら,場所を確認しました。更に,自然が街中に残っている理由や,寺社の多いことなどについて,意見を交流しました。

 京都市を一望して気付いたことや持った疑問を元に,来週の社会科で,京都市の町の様子をしっかりと調べていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

図書室が使えるようになりました。

画像1
画像2
 先日,図書室の使い方を勉強して,はじめの1冊を借りました。さっそく,休み時間に図書室に行って2冊目,3冊目を借りる子どもがたくさんいました。
 みんな本を読んだり見たりすることが大好きなようです。

5年「図書室にて」

図書室にて,図書支援員の山田先生より,本の分類について話を聞きました。
本の分類のされ方や,ラベルの読み方,金閣小学校図書館の本の配置についての話を聞いたあと,4冊の本を紹介していただきました。
子どもたちは山田先生の読み聞かせに夢中になっている様子でした。
画像1画像2画像3

2年 たんぽぽのちえ

画像1
画像2
 国語科「たんぽぽんのちえ」の学習では,これまで読み取ってきたことを活かして,たんぽぽはどんなちえを働かせているのか,またその理由を表にまとめています。説明文の読みとりは,子どもたちにとってとても難しいようですが,何度も文章を読み,諦めずに考える姿が素晴らしいです。

授業研究会2

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが自己紹介と自分の好きなものを発表した後,「レストランに行こうよ」や「手と手と手と」,「なかよしフラフープ」等の学習を楽しく行いました。
 授業の中で,教職員に積極的に呼びかける姿,周りの友達や教職員と協力して大変楽しそうに活動する姿等を見ることができました。
 どの子もとてもすてきな笑顔をみせてくれました。

1年 給食の様子

画像1画像2
今日の給食のおかずのひとつは、鯖のしょうが煮でした。
鯖の骨の多さに四苦八苦しながらも、上手にお箸を使って食べようとしていました。
目指せ「お魚名人」です。

授業研究会

画像1
画像2
画像3
 本日の5校時,授業研究会でにじの子学級の授業を参観しました。今回は,にじの子学級の子どもたちと,本校教職員がもっと仲良くなれるよう,子どもたちと教職員が一緒に活動する授業内容でした。

3年理科「ホウセンカ,ヒマワリの観察」ノート

 先週から今週にかけて,コンスタントに雨の恵があったため,種をまいた2種の植物は順調に大きくなっています。子どもたちも観察したとき,成長の速さに驚いていました。
 ノートの様子を紹介します。
画像1
画像2

5年算数「小数×小数」

今日は小数×小数の筆算の仕方を考える学習をしました。
はじめは,小数点があることで戸惑っている子どもが多かったのですが,
整数に直して計算すると解きやすいことに気付くと,すらすらと解けているようでした。
ふりかえりでは,「小数点をそのままおろすと思っていたけれど,小数点より下のけた数を数えるとよいことがわかった」と書いている子どもがいました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp