京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up57
昨日:42
総数:384350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】修学旅行(17)

画像1
淡路島牧場につきました。まず昼食です。おいしいカレーをいただきました。

【6年生】修学旅行(16)

画像1
渦潮観測船
波は少し高いですが、スリル満点の観潮船です。渦もたくさんみることができました。

【6年生】修学旅行(15)

画像1画像2
大鳴門記念館に来ました。グループでいろいろなゲームやコーナーに挑戦です。自転車で橋はわたれませんが、ここで乗ることのできるコーナーもあり 楽しみながら学ぶことができます。

【6年生】修学旅行(14)

画像1
お世話になった旅館の方々にお礼を伝える出発式をしてバスに乗り込みました。まぶしいくらいの陽射しです。

【6年生】修学旅行(13)

散歩のあとは朝食です。少し体を動かしたあとの朝食はとても美味しかったです。バイキングでした。まわりの人のことも考え、しっかり行動できました。
画像1画像2

【6年生】修学旅行(12)

少し肌寒いですが、朝の散歩にいってきました。みんな元気一杯です。
画像1画像2

【6年生】修学旅行(11)

画像1
淡芸研の皆さんにお世話になって阿波踊り体験をしました。踊りと鳴り物にわかれてしました。みんなあせびっしゎりです。校歌も演奏していただき合唱しました。

【5年生】委員会活動

画像1
 6年生が修学旅行へいっている間,委員会の当番活動を責任感をもってしていました。6年生のみなさん,安心して楽しんでください!

国語 きつつきの商売 音読発表会

画像1
画像2
 1,2組混合で,音読の交流会を行いました。物語の場面の様子が伝わるように音読をしました。「コーン」や「シャバシャバシャバ」などの擬音語を,やさしく,ゆっくり,長くなど工夫して音読しました。班で交流した後,「コーンのところが長く読まれていて,時間がたったことが伝わってきました。」や「ちがうクラスの友達と交流ができて楽しかった。」などの感想を伝えていて,楽しそうに活動していました。

【6年生】修学旅行(10)

画像1画像2
みんなが捕まえたお魚やタコを旅館で料理してだしてくださいました!豪華な夕食です。おなかいっぱいいただきました
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/25 フレンドリー活動
5/26 耳鼻科検診(1・3・5年) 運動会全校練習(1・2時間目)
5/27 運動会前日準備
5/28 運動会
5/30 代休日
5/31 ブクブクタイム 心臓検査2次聴診
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp