|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:163 総数:1029188 | 
| ♪第1回 府立伏見港公園相撲フェスティバル〜第1部〜
 4月28日(日)伏見港公園にて,府立伏見港公園相撲フェスティバル相撲大会が開催されました。第1部は,大相撲伊勢ノ海部屋の甲山親方・勢関・錦木関による相撲健康体操が行われました。  金札宮のお祭り
 今日は,金札宮の春季例大祭があり,御神輿の巡行が実施されました。小学校にも御神輿が入り,子どもたちの安全と学力向上を願う神事が執りおこなわれました。    消防分団査閲
 平成28年度伏見消防分団総合査閲が,本日午前6時より龍谷大学のグランドで実施されました。 板橋消防分団も,日頃の訓練の成果を十分に発揮されました。普段から地域の防災に努められ,また,学校の授業でも大変お世話になっています。 今日の総合査閲の結果は,後日分かるそうです。良い結果が出ればいいのですが。    1年生 リレーあそび
1年生は体育でリレーあそびをしています。 子どもたちは一生懸命走って次の走者にリングバトンを渡しています。 「もっとはやくなるにはどうしたらいいかな?」 とたずねると, 「手と足をいっぱいあげるといいと思います。」 「バトンを胸の前で渡してあげると取りやすいと思います!」 など,いっぱい考えながら発表していました。    帰校式   でもさすがは6年生。 自分たちでてきぱきとしっかり式を進めていきました。 うどんの免許をもらって家に向かいました。 お家でどんな話で盛り上がるのか楽しみです。 修学旅行帰校予定
今渋滞地点を抜けて,バスは普通に走れるようになりました。 到着時刻は,6時過ぎになると思われます。 渦の道  高さもあって足がすくんでしまいます。 6年生 修学旅行 昼食
 お昼は,中野うどん学校で頂きました。メニューはうどんとちらし寿司です。本場の讃岐うどんはさすがにコシがちがいます! 子どもたちも歯ごたえがあって,「おいしい!」と言って食べていました。   6年生 修学旅行 金刀比羅宮
 金刀比羅宮は別名「こんぴらさん」とも呼ばれ,多くの人たちから親しまれています。 長く続く参道の石段が有名で,御本宮までは「785段」もあります! 子どもたちは,友達と声を掛け合いながら,頂上めざして登りました。    うどんづくり   音楽にあわせてノリノリです。 しっかりとこしのあるうどんが出来そうです。 |  |