京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:104
総数:839623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

春体 女子バスケットボール部 ベスト8へ

 5月1日,女子バスケットボール部は本校体育館で午前中に西陵中学校と対戦し101-17と快勝し,午後には大淀中学校との4回戦を行い,この試合も102-28と勝利しました。これでベスト8入りとなり,横大路体育館で行われる4日の5回戦,5日の準決・決勝へと向かうこととなりました。
画像1
画像2
画像3

春体 女子バレーボール部

 5月1日(日),女子バレーボール部の初戦が,七条中学校を会場に行われ,岡崎中学校と対戦しました。善戦しましたが,じわじわと点差を離され,結果2セット連取され敗退してしまいました。 
画像1
画像2
画像3

春体 女子ソフトテニス個人戦

 女子ソフトテニス部は、西院コートで個人戦を迎えました。
 今大会、西ノ京中学からはシード1ペアを含む5ペアが出場しました。その結果、1ペアがベスト32となり、夏季大会予選免除権を得ました。
 明日の団体戦もファイト!
画像1
画像2

春体 サッカー部 惜しくも敗退

 サッカー部は、新人戦ベスト8の旭丘中学といきなりの対戦です。
 早々と2点のビハインドを許したものの、前半の終わりに1点、後半の最初に1点を返し、同点に持ち込む粘りを見せました。「流れはこちらか…」と思われましたが、相手に地力を見せつけられ、さらに2点の追加を許してしまいました。
 試合後、多くの選手が悔し涙を流していたのが印象的でした。この思いをエネルギーに変えて、ますます力を伸ばし、夏にリベンジを果たして欲しいです。
 
画像1
画像2
画像3

春体 男子ソフトテニス 2回戦進出ならず!

 4月30日、桂中学校で男子ソフトテニスの団体戦が行われました。相手は桂中学校です。
 硬さが残る立ち上がりから押され気味に試合が始まりましたが、2試合目は0−3から3−3に追いつきファイナルに持ち込みました。しかし、相手も然る者。最後のゲームはきっちり押さえてきました。3試合目も取られて、結果は0対3。残念ながら、2回戦進出はかないませんでした。
 試合後、テニス部のメンバーは学校へ帰って練習をしたそうです。明日の個人戦に期待しましょう。
画像1
画像2
画像3

春体 男子バスケットボール

 30日午後,男子バスケットボール部も本校で初戦を行いました。洛西中学校と対戦し,終始リードを保ち68−40で勝利しました。
画像1
画像2
画像3

春体 野球部 サヨナラ勝ち!!

 30日午後,殿田公園グランドで野球部の初戦が行われました。対戦相手は凌風・開睛・向島東合同チーム。なかなか一点がとれない試合展開で,西ノ京が先行しつつも同点に追いつかれ1−1で延長へ。しかし,9回裏に見事サヨナラ勝ちしました。
画像1
画像2
画像3

春体 女子バスケットボール

画像1
画像2
画像3
 4月30日(土)本校体育館で,女子バスケットの初戦となる栗陵中学校との試合が行われました。今年は新入部員も増え,試合では1年生選手も活躍し,88−21で勝利しました。
 午後には,男子バスケットも本校で初戦を行います。

春体 テニス

画像1画像2
 春季大会。本校生徒の初試合となる女子テニスのゲームが29日午後,ノートルダム女子大学テニスコートで行われました。本校から出場した2年生は冷たい雨が降る中でしたが,初戦に勝利し明日の試合に臨みます。

春体開会式 その2

 さあ、いよいよ開会式のスタートです。
 生徒会旗を先頭に、ユニフォームに身をかためて堂々と競技場を行進しました。「チーム西ノ京」の看板を背に、「試合で最高の結果を出すぞ!」という意気込みを感じさせる力強い足取りでした。
 それから、忘れてはいけないのが吹奏楽部。スタンドで他校のメンバーとともに立派な演奏を繰り広げ、開会式を支えてくれました。音楽をお聞かせできないのが残念!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp