京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up4
昨日:118
総数:1267495
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

教職員バレーボール大会

 6月20日(土)午後から二条中学校を会場として,恒例の教職員バレーボール大会が開催されました。対戦相手は,強豪の西総合支援学校と栗陵中学校でした。厳しい戦いとなりましたが,チームワークも良く,なんとか2試合とも勝利を収めることができました。
画像1
画像2

研究授業

 校内研修の一環として,1年生の国語で研究授業を行いました。
本時の目標は,
「詩4編」の中から一つ選び,自分が読み取ったことが人に伝わるように工夫して音読しよう,でした。みんな生き生きと,表情豊かに学習を進めていました。
画像1
画像2

ペンキ塗りの準備2

 連日,ボランティアを募り,昼休みにペンキはがしを行いました。全校生徒の約1/4にあたる生徒が参加をしてきれました。準備万端です。
画像1
画像2
画像3

ペンキ塗りの準備

 体育館の壁が老朽化し,ペンキが少しずつはがれてきました。そこで,この際一気にはがして,ペンキ塗りをすることになりました。
 とはいえ,かなり膨大な面積なので,昼休みに生徒ボランティアを募って「ペンキはがし」をしました。昼休みにも関わらず,70名あまりの生徒が来てくれて,作業がとてもはかどりました。ペンキ塗りは,教職員で夏テストの午後に行う予定です。
画像1
画像2
画像3

小中連絡会

 今日は、小学校の先生をお招きして,6限に1年生の授業参観を行いました。入学してから、早いもので3ヶ月が過ぎようとしています。中学校にも慣れて,ひとまわり大きくなった姿を観ていただきました。その後,小中の先生で連絡会を持ち,生徒一人一人の現状やより良い指導について話し合いを行いました。


画像1
画像2
画像3

樹木の剪定

 二条中学校の敷地内にある高圧ケーブルに樹木がかかっているので,業者に依頼し剪定をしました。1日半かかりましたが,すっきりと風通しもよくなりました。
(写真は,剪定前と剪定後)
画像1
画像2

春季大会(水泳部)

 6月14日(日)加茂川中学校で行われました。暑い日差しの中,各選手とも懸命の泳ぎで頑張りました。
 女子800m自由形で,1年のAさんが,2位に入賞しました。50mプールなので,8往復したことになります。そんな中,1位との差はわずか1秒ほどでした。今後の活躍も大いに期待しています。

体育大会10

 全校生徒が力を合わせて全力で取り組みました。本当によくがんばりました。
 スローガンにもあるように,一人一人にとって「忘れられない輝く1ページ」になったと思います。同時にクラス・学年・学校もひとつになれたと思います。

 保護者や地域の皆様方には,暑い中,惜しみない拍手やご声援をいただきありがとうございました。たくさんの応援を全身に受けながら,子どもたちは精一杯の力を発揮すると共に,一段と大きく成長できた1日でした。

 今後とも、ご支援、ご協力をよろしくお願い致します。

【結 果】
  学級総合優勝  1年2組 ・ 2年3組 ・ 3年2組

画像1
画像2
画像3

体育大会9

 PTA種目「玉入れ」です。PTAの皆様には,二条中学校の「最強の応援団」として,いつもお世話になり,ありがとうございます。
 3年団体種目「ロープファイト」です。スタートダッシュが肝心です。
画像1
画像2
画像3

体育大会8

 午後の部がスタートは,部活対抗リレーです。
色とりどりのユニフォームで,部活動の名誉をかけて激走しました。
教職員チームも参加しました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式…9:30開式(生徒集合…9:20)  春季休業
4/1 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 着任式 始業式 準備(入学式)
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp