京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up125
昨日:192
総数:958078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年生 花背山の家宿泊学習 7月4日(木)〜5日(金)        

♪避難訓練〜不審者を想定して〜

 不審者が校内に侵入したという想定で,避難訓練を行いました。
 体育館では,知らない人との距離の取り方を考えました。
画像1
画像2
画像3

走り高跳び

 4年生が,運動場で走り高跳びに挑戦してました。はさみ跳びの練習です。歩数を合わせるのと,足をうまく抜くのがこつですね。しっかりと練習をしてください。
 4年生なら1mを跳べればすごいです。
画像1
画像2
画像3

机の中の整理整頓

 みんなが机の中のお道具箱を出しています。何をしているのかなと思ったら,机の中の整理整頓です。年末に向けて,机の中も大掃除かな・・・?
画像1
画像2
画像3

クラス写真

 卒業アルバムに載せるための,クラス写真をこれから撮るところです。まだ卒業まで4ヶ月ありますが,そろそろ準備が始まりますね。
画像1
画像2
画像3

お裁縫

 みんな真剣の表情で,針を動かしているのは,ひまわり学級のお友達です。ぞうきんを作るのでしょうか,布を縫い合わせています。うまくできればいいですね。
画像1
画像2

12月は人権月間です(2)

 5年生は,先生が持ってこられた実物を見ながら熱心に花を描いていました。うまく書けています。言葉の方もしっかりと考えてくださいね。
画像1
画像2
画像3

12月は人権月間です(1)

 毎年12月は人権月間です。人権月間を受けて本校でも児童会を中心に多くの取組が行われます。今クラスでは,人権に関わる一言を考えて,花の絵の中に書き込む取組をしています。
 3年生では,図鑑を見ながら思い思いの絵を描いている途中です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

いじめ対策

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp