最新更新日:2024/10/31 | |
本日:28
昨日:33 総数:650255 |
今年度 最終日
昨日,6年生が卒業し,しっかりバトンを受け継いだ5年生。今日は,6年生が抜けちょっとさみしい中,新しい班長さんが安全を確認しながら登校しました。また1年間お世話になった地域の嵯峨交通安全推進の方々も登校に同行してくださいました。
1時間目,6年生の場所がぽかんと大きく空いた体育館で「平成27年度修了式」を行いました。 5年生の代表に学校長から修了証書が渡されました。校長先生の話を聞き, 早くも新しい学年への期待に胸ふくらませているようすです。 今年度も多くの方々に支えていただき,1年間を終えました。ありがとうございました。 放送予定
2月19日(金)に警察署の方をゲストティーチャーにお招きした「非行防止教室」の授業の様子が3月30日(水)に放送される予定です。
番組名は「厚切りジェイソンのWHY!?KYOTO!〜安全安心おもてなしのまちへ」19:00〜19:30放送予定です。 予定では,番組の中ほどで非行防止教室の様子が出てくるそうです。 是非ご覧ください。 卒業証書授与式
平成27年度卒業証書授与式を行いました。
76名の卒業生が,思い出いっぱいの嵯峨小学校を巣立っていきました。 ご卒業おめでとうございます。 それぞれの自分の夢に向かって堂々と歩んでくれることを願っています。 一年間を詰める
図工では「作品バッグ」に自分でデザインを加えました。
作品バッグを作成すると,子どもたちは一年の締めくくりを感じるようです。 今年の作品バッグは,鮮やかな黄色です。 「今年の作品バッグ,爽やかだなぁ。」 というつぶやきも聞かれました。 確かに,今年度を締めくくり,新年度を気持ちよくスタートさせてくれるような,鮮やかな黄色です。 まさに“春”を感じさせてくれる作品バッグ。 一年間を振り返って,この四年生だからこそのバッグを作ろう,と一人一人が思い思いのデザインを書き加えていきました。 クラス目標や友達の名前,自分の頑張っている部活動,みさきの家…など子どもたちの作品バッグを眺めていると,様々な思い出が巡ってきます。 その後は,四月から取り組んできた書写や絵画,社会科の新聞など,一年間自らが一生懸命仕上げた作品をバッグに詰めました。 一年間の作品を入れると,作品バッグが重たくなりました。 この重みは,四年生の成長の表れの一つでもあります。 五年生ではどんな一年間を詰め込むのでしょうか。 そのためにも四年生をしっかりとまとめて欲しいです。 6年生を送る会本当に心温まる会となりました。 会のはじめは6年生の入場から。ステージの上でポーズを決めてひな壇へ。子どもたちは思い思いのポーズをしていました。思わず会場から拍手や笑い声が聞こえました。 各学年からの出し物。 送る言葉や,歌,ダンスなど趣向を凝らしたものばかりでした。 6年生の胸に突き刺さるものとなりました。 1年生からの出し物を見て,5年生からのフォトストーリーを見るころには6年生の目に涙も。 さらに,教職員からも歌のプレゼント。 その際には,これまで担任としてお世話になった先生方からの熱いメッセージがありました。真剣に聞く子,涙を流しながら聞く子。これまでの自分たちの成長を思い起こしているようでした。 最後に6年生から言葉と歌のプレゼント。 体育館中に歌声を響き渡らせました。 笑いあり,涙ありの心にしみわたる6年生を送る会になりました。 ハートランプコンサート卒業していく六年生の心に,あたたかいランプのような灯がともればとはじめらた「ハートランプコンサート」も,今年で11回目となりました。 2月の昼休みに行ったミニライブの中から,1年生の合奏や5年生のバイオリン演奏,6年生のお笑い,ピアノ連弾などの発表がありました。 また,音楽クラブや地域の手話サークルのみなさん,教職員の合唱の発表もありました。 ゲストに環境音楽家・効果音デザイナーの小松正史さんによる,ピアノコンサートが開かれました。「水」をテーマにした曲も多数作曲されていて、「嵐山」をイメージして作られた曲など,心癒される音色に引き込まれました。 花を咲かす
8日(火)の5時間目は,絵本の会の方に公演をしていただきました。
毎年のこの公演を楽しみにしている子どもたち… 2年生の頃の「スーホの白い馬」去年の「愛宕登山鉄道」の歴史の紙芝居と,子どもたちの記憶には絵本の会の方の公演が記憶に刻まれています。 「今年はどんな話だろう〜。」 と,先週から楽しみにする声が聞こえていました。 そして,いよいよ当日。 まず,「はしれ!きたかぜ号」の紙芝居を見せていただきました。 優しい語り口調に不思議なお話の世界に入りこんで聞き入っていました。 次に,「花さき山」の影絵を見せていただきました。 このお話は,いいことをしたら一つ花が咲くという内容です。 最後に色とりどりの花が咲いた山が写され,絵本の会の方の優しい歌声が響き,心が和む雰囲気が教室いっぱいに広がりました。 感想の中には「私も,いいことをして花を咲かせたい。」という言葉もあり,このお話が四年生を残すところ11日になった子どもたちにとって何か考えさせるきっかけになったようです。 たくさんの「花」を咲かせて四年生を締めくくってほしいです。 【たんぽぽ】3校お別れ会
3月7日(月)に嵐山小学校で,嵯峨小学校,広沢小学校,嵐山小学校の3校で6年生のお別れ会をしました。
みんなでしっぽとりやフルーツバスケットなどのゲームをしたり,歌を歌ったり言葉を言ったりしました。 6年生とお別れするのはさみしいですが,中学校へ行っても頑張ってほしいと思います。 少年補導お別れ子ども大会
3月6日(日)10時より,少年補導の方々による『お別れ子ども大会』が行われ,6年生をはじめ,大勢の児童や保護者が参加しました。天気が危ぶまれましたが,子どもたちの熱気が勝ったのか,雨も降ることなく,春の暖かさの中での会となりました。
子どもたちは,用意していただいた焼きそばやたこせんべい,そしてつきたてのおもちが入ったおぜんざいにきなこもちをおなかいっぱい食べて,本当に満足げな表情を見せていました。 1年間をふりかえってみると,地域の方々にお世話いただいた行事がたくさんありましたが,今年度はこれで最後となります。嵯峨小学校の子どもたちはすくすくと素直に育っていると多くの方に評価していただきますが,このような地域の方々のバックアップを差し置いては語ることはできません。 本当に子どもたちのためにありがとうございました。そして,今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 今年度最後のキラキラタイム
3月のキラキラタイムを行いました。
イベント委員会では恒例になった「ティッシュフーフー」大会の結果発表がありました。 ニュース委員会は『先生クイズ』を作りパソコンで発表しました。 ミュージック委員会が中心にすすめている「全校合唱」も残り「6年生を送る会で歌うだけになりました。後期に歌ってきた「この星にうまれて」もきれいな歌声がひびいていました。 本部から提案されていたトイレのスリッパをそろえる「ビューティフルコンテスト」の結果発表もありました。 6年生の体験発表は代表3名のスピーチでした。 「組体操」のこと「大文字駅伝」のこと「将来の夢」をそれぞれ発表しました。 |
|