京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:41
総数:382832
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【うぐいす】6年生に喜んでもらおう!

画像1
画像2
 10日(木)に行われる“6年生を送る会”にむけて,うぐいす学級のみんなでの練習も終盤に入っています。
 今まで優しくしてくれた6年生に,みんなの感謝の気持ちが伝わりますように。

【2年生】つないでどんどん

画像1画像2画像3
 2年生は図工の時間に「つないでどんどん」の学習をしました。
 紙をつないで素敵な世界を作ります。
 この日は,グループごとに秘密の世界を作りました。グループでテーマを決めます。海の世界,宇宙,お花畑など。グループでお話をしながら,1枚の画用紙に世界を描いていきます。「ここにタコを描いていい?」「お花の向きをいろいろにしよう。」「みんなで波に乗ろう。」など,話が進みます。次の図工の時間には,できあがった秘密の世界を紙の道でつなぎます。そして,その道をたどってお散歩をします。「こんにちは。遊びに来たよ。」すてきな会話が生まれそうです。

【うぐいす】パネルシアター

画像1
画像2
 図書委員さんがしてくれるパネルシアターを,うぐいす学級のみんなも聞きにいきました。お話に登場している生き物たちが,実際に登場し,とても子どもたちは,お話を楽しんで聞いていました。図書委員さんの読み方もたくさん工夫がしてあり,子どもたちはまたお話を聞くことの楽しさに気づいたようです。

部活動閉講式

画像1
3月9日
 部活動閉講式を行いました。

 校長先生からお話を聞きました。この半年,一年間を通して活動して自分が何を学んだか各部 部長から話してもらいました。
 個人の努力
 互いに響きあい,切磋琢磨して伸びる姿
 互いが作り出すハーモニー
 チームワーク

 子どもたちは自分の言葉で語っていきます。素晴らしいですね。
 
 最後に各部に分かれ,振り返りをして修了書をもらいました。
 しっかり頑張りました。

【うぐいす】畑作り

画像1
画像2
 1年生2年生4年生の4人で畑を耕しました。
 4人での畑作りは初めてでしたが,みんながしっかり,大きなスコップをつかって,広い畑を耕してくれました。今まで畑作りをしてきた中で,しっかり上級生の姿を見て学んでくれていたのだなぁととても嬉しくなりました。
 
 土つくりをして,ジャガイモをうえました。次は,みんなであるものをうえたいと思います。

【うぐいす】ミシンをつかって

画像1
画像2
 ミシンに慣れてきた高学年の2人。今までに雑巾やうどん屋さんで使うみんなのエプロンなどいろいろなものを作ってきました。
 そしてカバン作りでは,自分で待ち針をつけたり,ミシンも自分たちで動かしています。

 2枚目は6年生が休日にお家で,ランチョウマットを手縫いで作ってきました。みんな驚きです。そして質問攻めにあう6年生!作り方を下級生に丁寧に教えていました。

読書週間【2年生】

画像1画像2
2月29日から3月4日までは,後期読書週間でした。図書館支援員の横手先生に読み聞かせをしていただいたり,図書委員会のみんながゲームやクイズ,パネルシアターをしてくれたりしました。3月4日,2年生の教室に大きなパネルがやってきました。図書委員会の5年生が「十二支のはじまり」というパネルシアターをしてくれました。5年生のお話にくいいるように見ていました。楽しい取り組みがたくさんあった読書週間でした。

部活動〜お別れ試合

画像1
3月4日
 今日は,バスケットボールとサッカーのお別れ試合です。

 1年間の取組の成果が表れる試合でした。

【6年生】理科「電気の性質とその利用」

画像1画像2
 理科の学習では手回し発電機を使って様々な実験をしています。
「このオルゴールはどんな音楽が流れるかな?」という先生の問いに必死に手回し発電機を回してオルゴールを鳴らそうとする子どもたち。正解できたのは1グループのみでした。ほとんどのグループが「手回し発電機を回す音で聞こえない!」とお手上げでした。


・手回し発電機では電気の量が一定ではないこと
 (だからからオルゴールがうまく鳴らない)

・電気をためるコンデンサーを使うと一定の電気を使えること
 (乾電池と同じような働きをする!)


という2つのことを学びました。

【6年生】ソフトバレー

 学校運営協議会スポーツ部の方をはじめ,地域の方にお世話になり,ソフトバレーの学習が始まりました。
 ボールの使い方やトスの上げ方,サーブの仕方など,丁寧に教わりながら練習をしました。
「手の使いかたをこうしたらいいよ」
「ボールを優しく触る感じで…」といった具体的なアドバイスももらいました。
 練習の後は簡単な試合をしました。初めはルールも曖昧でしたが,回数を重ねていくうちに,ルールを覚え,チームで声をかけ合う姿も見られるようになってきました。
 カルタに引き続き,地域の方にたくさん支えられて学習が進められていることに感謝したいと思います。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

研究発表会

学校評価

いじめ防止基本方針

非常措置について

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp