京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up15
昨日:65
総数:313421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

準備運動の練習が始まりました

 今年は,嵐の曲で準備運動をします。準備運動係の子ども達が,オリジナルのダンスを考えてくれました。今日は,1・2・6年生が中間休みに体育館に集まって,初めての練習です。 

 「この歌知ってるで。」「もう覚えた。」「ちょっと難しいなあ。」など言いながら,元気いっぱいに踊っていました。そして,係の6年生が「来週も練習をするので来て下さい。」と言うと,「やった〜。」と楽しそうでした。
画像1
画像2

ほかほかキーワード 10月

 10月のほかほかキーワードは「こんな自分になりたいな」
です。
どんな自分になりたいかな。
クラスでいろいろと話し合っています。

「なりたい自分」に近づくために、何をすればいいのかな。

考えて、実行してみましょう。
画像1

飼育委員会 「うさぎのふれあい会」

 飼育委員会が「うさぎのふれあい会」を開催してくれて
います。
 昼休みの時間に、各学年ごとうさぎの飼育小屋前に集合
して、順番にだっこをしたり、さわったりします。

 今日は、6年生の日です。さて、何人来るのかなと思って
見ていると、たくさんの6年生が並んでいます。
 うれしそうに抱っこしている男の子もいます。

 動物とのふれあいには、学年は関係ないようです。

飼育委員のみなさん、ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

低学年のダンス、運動場で初練習!

 24日の運動会に向けてダンスの練習にも熱が入ります。
低学年は、真っ青な秋晴れの空のもと、手には、キラキラ
テープのついた棒を手に持ち、運動場で初めて練習しました。

立つ場所や動き方など一生懸命練習しました。
画像1

まだまだ咲いてる『睡蓮の花』

画像1
 今年は、睡蓮の花がまだ咲いてくれています。

毎朝、1個か2個!
きれいなピンクの花を咲かせてくれています。

いつまで咲いてくれるのでしょうか。

1年生 生活科 うさぎをさわったよ!2

 さわりたいな、だっこしたいな、何をたべるのかな、
子ども達の興味はどんどん広がっていきました。
学習はこれから、続いていきます。
画像1
画像2
画像3

1年生生活科 うさぎをだっこしたよ!

 9月30日(木)、5時間目に1年生が生活科の「生き物
だいすき」の学習で4人のウサギ博士に来てもらって
学習をしました。

 うさぎの目はどうして赤いの?
 うさぎをだっこしたいけど、できないよ!
 うさぎのはどうしてとべるの?

分からない質問に、4人のウサギ博士の獣医さんが答えて
くださいました。
翔鸞小学校のうさぎのシロ、カカオ、ミルクの3匹に来て
もらって、抱っこしたり、さわったりしました。

自分の心臓の音と、うさぎさんの心臓の音を比べたりも
しました。
 「ぼくの心臓はどっきん、どっきんだけど、シロは
  ドドドドってなってるよ。」
と子ども達は体験を通していろいろなことに気付きます。

いつまでもさわっていたい、だっこしていたい楽しい
体験学習になりました。
画像1
画像2
画像3

6年生 手作り弁当

画像1画像2
 9月30日(木)6年生は演劇鑑賞に京都劇場に
行きました。
演目は『王子とこじき』、劇団四季による名作の
ミュージカル公演です。

 さすがに劇団四季のプロのみなさんの演技はすごい
です。
みんな真剣に鑑賞していました。
演劇鑑賞を終えて帰ってからは、みんな持参のお弁当を
食べました。
家庭科の宿題でもあり,一つだけは自分でお弁当の品を
つくることということもあり、みんながんばりました。
 玉子焼きを作ったひと、肉炒めを作った人。
中には、全部一人で作ったという人もいました。

さすが、6年生です。
楽しいお弁当タイムでした。

ずいき祭に行きました  2年生

 10月2日(金)の3・4時間目,ずいき祭のお御輿を見に,御旅所まで歩いて行きました。夜の風雨はすっかりおさまり,気持ちの良い青空が広がっていました。

 農作物が収穫できたことに感謝するお祭りです。ずいきで屋根を葺いてあることや,飾りを全部食べ物で作ってあること,長い歴史の中で形をかえながら今に伝わっていることなど,たくさんのことを教えていただきました。明日10月3日は,お御輿が巡行します。4時頃に翔鸞校の近くに来られるそうです。見に行けるといいですね。

 
画像1
画像2
画像3

前期終業式

 10月2日(金)は,翔鸞小学校の前期最終日です。1時間目に,体育館に全校児童が集まって、終業式がありました。

 校長先生から「3つの幸せ」のお話を聞きました。「周囲の人から助けてもらう・褒めてもらう」などの「もらう幸せ」,自分の力で「できる幸せ」,周囲の人を助けて「あげる幸せ」の3つです。人に助けてもらい,自分でできるようになり,そして,人の喜びを感じられるようにと,人は少しずつ成長していきます。

 今日は,担任の先生から前期の通知票を渡してもらいます。学習面だけでなく,生活面も含めて,半年間の成長をおうちの方と感じてくれるとうれしいです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp